津波・核シェルター、災害対策ロボットも展示……「危機管理産業展2012」(後編) 6枚目の写真・画像 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

津波・核シェルター、災害対策ロボットも展示……「危機管理産業展2012」(後編) 6枚目の写真・画像

 SEECATでは、水難被害者などを探索できるユニークな水中ロボットなども数多く展示されていた。たとえば東陽テクニカは米国の汎用遠隔操作水中ロボット「SEAMOR ROV」や水中偵察ロボット「Seaglider」などを出展。いずれも東日本大震災で実際に投入されたものだ。

エンタープライズ フォトレポート

関連ニュース

消防庁は、災害救助用走行ロボットのデモを実施。PTZカメラ、高輝度LED照明を搭載。本体はIP67構造で、水深1mにも対応
消防庁は、災害救助用走行ロボットのデモを実施。PTZカメラ、高輝度LED照明を搭載。本体はIP67構造で、水深1mにも対応

編集部おすすめの記事

特集

エンタープライズ アクセスランキング

  1. ドコモ岩崎副社長「深くお詫び申し上げます」……通信障害についての一問一答

    ドコモ岩崎副社長「深くお詫び申し上げます」……通信障害についての一問一答

  2. NEC、金融機関向けの次世代営業店端末「NAVUTE(ナビュート)」発売

    NEC、金融機関向けの次世代営業店端末「NAVUTE(ナビュート)」発売

  3. チケットぴあ、Web APIを公開……他社サイトで公演情報・販売機能が利用可能に

    チケットぴあ、Web APIを公開……他社サイトで公演情報・販売機能が利用可能に

  4. NTTドコモ、メールアドレスのルールを変更 〜 ピリオド連続などが使用不可に

  5. 三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進

アクセスランキングをもっと見る

page top