米HP、アルミとマグネシウム合金を使用したタフな低価格ミニノートPC
グリーンハウス、64MBキャッシュ搭載のSATA接続SSD 1枚目の写真・画像
グリーンハウスは、SATAインターフェース接続のSSD「GH-SSD*GS-2MA」シリーズを発表。6月下旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は256GBが89,800円、128GB が54,800円 、 64GB が30,800円、32GBが22,800円。
IT・デジタル
ノートPC
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
米HP、アルミとマグネシウム合金を使用したタフな低価格ミニノートPC
-
ディズニーファンにはたまらない! 台湾ASUS、Disneyと共同開発のミニノートPC
-
アップル、バッテリ駆動時間増のMacBooK Proシリーズ3モデル——MacBook Airもアップデート
-
富士通、「ETERNUS」のグローバル展開を本格化 〜 名称統一、全世界発売など
- WiMAX搭載! SOTECブランドの10.1V型液晶ミニノートPCに新モデル
- デル、ミニノートPC「Inspiron Mini」シリーズに7色から選べる新モデル
- 64GBのSSD搭載——パナソニック、10.4V型ワイド液晶ノートPC「レッツノートLIGHTモデル」
- 遂に日本上陸! デルが展開するデスクトップ向けCPU搭載/SLI対応の「Alienware」
- NEC、ミニノートPC「LaVie Light」の新モデルを4機種—HDDとSSDを搭載するハイブリッドモデルも
- 実売34,800円から——ASUS、ミニノート「Eee PC」3モデルを値下げ
- 米HP、重さ1.06kgのミニノートPC「HP Mini 110」シリーズ
- 【HP PRESSEVENT 北京(Vol.2)】HPの最新ミニノート「HP Mini 110」を写真でチェック!
- NEC、世界最軽量クラスのビジネス向け10.6V型ワイド液晶ノートPC
- MSI、世界初のハイブリッドミニノート—8GBのSSDと160GBのHDDをダブル搭載
- ノバック、2.5型HDDのほかSSDに対応するHDDアダプタ
- 東芝、世界初の512GB SSD搭載モバイルノートPC「dynabook SS RX2/WAJ」
- 工具不要で組み込める2.5型HDD/SSD対応の外付けHDDケース
- eSATA/USB接続対応の外付けSSD——容量128GB/64GB/32GB
特集
IT・デジタル アクセスランキング
-
星空も撮影可能な「Google Pixel 4」、そのポイントを改めてチェック
-
PDF編集の困ったを全解消!Adobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」の驚きのコスパ、直観操作、最新AI機能など一挙解説
-
「Galaxy S24 Ultra」驚きのAI機能!わかりやすく詳細レビュー!
-
【進化するオフィス】コミュ率UPの理由は超社食!? かまど炊きご飯に社員が並ぶ……リクルート
-
超欲しい! 元祖スマートウォッチのSEIKO「UC-2000」、デッドストックで販売中!
-
【Oura Ring 4】もうスマートウォッチには戻れない?“指輪”で健康管理する時代が来た【徹底レビュー】
-
【動画】iPhone Airは「史上最高の普段使い機」か?買ってはいけない人とベストバイな人
-
「比較広告」の手法をいかに使いこなすか?マクドナルド対バーガーキングの広告合戦の事例に学ぶ
-
まるで趣味部屋!変わるトランクルーム利用の実態とは!?
-
日本マイクロソフト、スマホの画面をテレビなどにミラーリングするディスプレイアダプタ


