
ドコモ、HSUPA対応のUSB接続型データ通信端末「L-05A」を発表 2枚目の写真・画像
NTTドコモは12日、ドコモのデータ通信端末では初のHSUPA5.7Mbpsに対応した、USB接続型データ通信端末「L-05A」を発表した。販売開始は6月の予定。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
ドコモ、「パケ・ホーダイ ダブル」見直しなど、2009年度取り組みの項目を発表
-
Acer、スマートフォン市場進出を正式発表 〜 「Tempo」シリーズの詳細があきらかに
-
八ヶ岳でも使えた! 相模湖-甲斐大泉で体感したイーモバの実力
-
華為技術、HSPA+のライブ・デモンストレーションを実施〜最大21Mbpsの通信速度を実現
- ドバイの端末メーカー「i-mate」、SIMロックフリー端末を日本市場へ投入
- イーモバ、HSUPAを採用し上りを最大1.4Mbpsに増速
- ドコモ/ルネサス/富士通/シャープの4社、HSUPA対応携帯電話プラットフォームを共同開発
- NTTドコモの次世代携帯電話網「Super3G」、コアネットワーク装置ベンダーにNECを選定
- 【WIRELESS JAPAN 2008 Vol.6】中国Huawei、HSDPA/HSUPA/GSM/GPRS/WiMAXなどに対応したデータ通信端末を多数展示
- アドコアテック、下り通信速度が2倍になったHSDPA7.2Mbps対応の通信プラットフォーム
- NTTドコモ、屋外でのSuper 3Gによる下り最大250Mbpsのパケット信号伝送に成功
- 英Sony Ericsson、3型VGA液晶とフルキーボードを備えたスライド式携帯電話「XPERIA X1」