
OCN、ホスティングサービスの新プラン「メール&ウェブPro2」「Privateサーバ」提供開始 1枚目の写真・画像
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は19日、OCNホスティングサービスにおいて、業界最大規模の大容量ディスクが利用できる仮想専用サーバ型サービス「メール&ウェブPro2」と、専用サーバ型サービス「Privateサーバ」を発表した。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
東芝、仮想化エンジンによりサーバ不要のセキュリティシステム「PC運用上手-SS」を発売
-
日立、サーバ仮想化機構Virtageでファイル転送ソフト「HULFT」の動作検証を完了
-
トリグラフ・インフラストラクチャー、月々1,980円でVPSレンタルサービスを開始
-
ユニアデックス、仮想サーバー環境を無停止にするソフト「everRun VM」を発売
- ネットワールド、ロードバランサーの最新版「Equalizer v8.0」を発売〜サーバ負荷分散を最適化
- 「SaaSの発展には日本のネットワーク環境が最適」——NTT Com 中山氏
- 東芝、PC仮想化エンジン「vRAS」を開発〜インテルのvProテクノロジーを活用
- 米Cisco、8Gbps対応の「Cisco MDS 9000ファイバチャネルスイッチングモジュール」
- シマンテック、仮想化ソリューションの検証/体験施設を港区赤坂にあらたに設立
- 日本HP、NetBackup 6.5とVMware Consolidated Backupを組み合わせた総合バックアップ製品
- HP、同社製サーバ・ストレージ/仮想環境を一元管理できる「HP Insight Dynamics-VSE」
- 【「エンジニア生活」・技術人 Vol.7】サーバを止めないというミッション——APCジャパン・白坂健一郎氏
- 【第10回 データストレージEXPO Vol.2】VMを利用した災害時のバックアップソリューション——NetApp
- 今年は仮想化活用元年——日本HPが仮想化環境の導入を推進する新たなソリューション
- ソフトバンクテレコム、仮想化技術を利用したITシステム自動復旧の実証実験に成功
- Windows Server 2008対応サーバはこれだ! NEC、日立、東芝他
- 【「エンジニア生活」新連載・技術人 Vol.2】仮想化機構「Virtage」の性能向上を追求——日立製作所・早川典充氏
- NEC、年間消費電力を最大62%削減した仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter」
- CTCSP、システム領域のリアルタイム複製とフルサーバフェイルオーバーに対応したCDP製品
- Xsigo Systems、I/O仮想コントローラ「Xsigo VP780」がVMware Infrastructure 3に対応
- HP、Opsware製品を統合したIT運用プロセス自動化ソリューション「Business Service Automation」
- マイクロソフト、セキュリティ製品群「Microsoft Forefront」と運用管理製品群「System Center」の新製品を発売
- NTTコミュニケーションズ、仮想化技術を活用した「グリーンホスティングサービス」
- 【仮想化最前線】現場担当者が聞く日本HPの仮想化と実際
- ノベル、 Xen仮想化とHAクラスタの両技術を習得できる新トレーニング・プログラム「ATT」を発表
- 日本HP、「HP BladeSystem c3000/c7000 ICEバンドルモデル」を発表
- アボセントジャパン、仮想化サーバと物理サーバを一元管理するDSView 3のメジャーアップグレード