
来年元日はプラス1秒 — NTT東西、時報サービス117番で「うるう秒」調整 1枚目の写真・画像
NTT西日本およびNTT東日本(NTT東西)は2009年1月1日に、時報サービス「117」について「うるう秒」の調整を行うことを発表した。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
ドコモ、「WORLD WING」対応のUSB接続型データ通信端末「L-02A」発売
-
ケイ・オプティコム、保険医療機関・保険薬局向けに「レセプトオンライン請求」の接続試験を実施
-
NTT西日本、阪急阪神の梅田駅などの駅改札口付近やホームにおいて公衆無線LANサービスを開始
-
ぷらら、迷惑メールの“隔離箱”など「ビジネスサーバ」におけるセキュリティ機能を強化
- クリスタルカットのジュエリー感覚ケータイ「docomo STYLE series F-02A」18日発売決定〜4℃コラボモデルも
- 押井守作品の原点「機動警察パトレイバー」シリーズをケータイで
- [ホットスポット] 長野県のマクドナルド 白馬八方尾根スキー場店でサービスを開始
- [NTT西日本 フレッツ・スポット] 大阪府の大東市立生涯学習センター「アクロス」をエリアに追加
- 【SaaS World 2008 Vol.2】「他企業とのコラボにも積極的に取り組む」——NTT
- 既存IP-PBXにとらわれないアバイアのUC戦略
- NTTとマイクロソフト、「SaaS over NGN」で協業推進
- MIJSとNTT Com、国内のSaaSビジネス展開に向けて共同技術検証を実施
- フジテレビやドコモなど5社、「株式会社マルチメディア放送」設立〜携帯電話向け放送を推進
- マイクロソフト、Windows Mobile向けアプリケーション開発者支援事務局を設立
- 日本HP、NTTドコモにメディアサーバを納入〜HP OpenCall Media Platformで音声系サービスを拡張
- 映像がなくても“選手や審判の視点”が可能に〜KDDI研究所、「自由視点映像VODシステム」を開発
- 超高速インターネット衛星「きずな」、広域電子走査アンテナによる622Mbps通信に成功——カバーエリアは地球の1/3
- 地上基地局と航空機をつなぐブロードバンドインターネット
- 超高速インターネット衛星「きずな」、世界最高速1.2Gbpsの衛星データ通信に成功
- NTT、低消費・超小型の光ビットメモリを開発〜フォトニック結晶でメモリ時間150ナノ秒を達成