
アイシロン、転送速度は毎秒20Gバイトで最大2.3Pバイトのクラスタストレージを発表 9枚目の写真・画像
米アイシロン・システムズは17日、第5世代のクラスタストレージシステムを発表した。単一のファイルシステムやボリュームで毎秒20Gバイトの転送速度、ストレージプールは2.3Pバイトまで拡張できる。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
クレイ、350万円のスパコン——Windows HPC Server 2008とXeonを搭載した「Cray CX1」
-
仮想化技術をさらに加速する6コアのサーバ向けCPU「Xeon」の7400番台が発表
-
グリーンハウス、SDメモリーカード対応の2.4型液晶搭載デジタルビデオカメラ——実売12,800円
-
インテルほか4社、初の共同検証プロジェクトで「ディザスターリカバリー」を実施
- 米Tektronix、波形モニタ/波形ラスタライザにディスプレイ機能「TandemVu」を追加
- モバイル、ストリーミング、ストレージ、世界中のネットワークをイーサで相互接続する「キャリアイーサネット」が本格化
- 専用チップで高速化とディスク使用量の削減を両立した3PARの仮想ストレージ「InServ Tクラス」
- ネットアップ、異なるベンダーのストレージを一括管理する仮想化システム
- NEC、処理性能は3倍、消費電力は60%削減のバックアップストレージ「iStorage HS8-10」
- 日本HP、「HP Directplus」でストレージ製品を販売開始〜5営業日の納品を実現
- SBテレコム、仮想マシン単位のホスティングサービス〜「ULTINA On Demand Platform バーチャルホスティング」
- 日本HP、「HP ProLiant」サーバなど価格改定を実施
- デル、都内にソリューション・イノベーション・センターをオープン
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
老舗3Dソフト「Softimage」が開発終了……「Maya」「3ds Max」に無償移行が可能に
-
三井住友銀行・NEC・OKI、新営業店端末「CUTE」導入でグリーン化を推進
-
「ゎナ=∪も行くょ〜」も修正 —— KDDI研、「くだけた表現」の自動判読技術を開発
-
すき家バイト女子高生のわいせつ写真で、ゼンショーHDが警察に相談
-
NTTドコモ、役員人事正式発表——中村社長、夏野執行役員退任
-
重要鍵・重要物管理システム出展、内部犯罪の抑止にも~グローリー
-
石原都知事、バンダに興味なし……尖閣って名前付けて返してやればいい
-
4つのスタイルに変形する超小型電動モビリティを開発
-
「ビットワレット」が「楽天Edy」に社名変更……Edyロゴマークも変更に
-
ドコモ「DOCOPY」、フロッピーディスクへの対応を終了へ