
EMCジャパン、オールフラッシュストレージ新製品と超低レイテンシ共有ストレージシステムを発表
EMCジャパンは2日、オールフラッシュストレージの新製品「VMAXオールフラッシュ」の「EMC VMAX 450」「EMC VMAX 850」シリーズ、共有ストレージシステム「EMC DSSD D5」を発表した。価格は個別見積。

【Interop 2014 Vol.9】拡張性の高さと収容密度の高さをアピール……ファーウェイ・ジャパンの大容量ストレージシステム
ファーウェイ・ジャパンはInterop Tokyo 2014で、大容量ストレージ・システムの展示を行った。

富士通、分散ストレージの性能低下を解消する新技術を開発……アクセス集中を約70%緩和
富士通研究所は30日、分散ストレージにおいて人気データへのアクセス集中を自動的に解消して、ユーザーのアクセス時間の悪化を抑える新技術を発表した。

【Interop 2010(Vol.4)】5台並べるラックキットは要望次第!? OpenBlockS 600――ぷらっとホーム
Interop Tokyo 2010のぷらっとホームのブースでは、同社の企業ネットワーク用サーバーOpenBlockS 600、スケールアウト型分散ストレージCloudStation dssや2Uで4ノード運用可能な高密度サーバーシステムCloudStation Wシリーズなどが展示されている。

ブロードバンドタワー、IsilonIQ 1920クラスタ・パックを月額93,000円からレンタル提供
ブロードバンドタワーは1日、クラスタストレージ「IsilonIQ 1920 クラスタ・パック」の特別料率でのレンタル提供を開始した。

住商情報システム、アイシロンのクラスタストレージ製品の販売を開始
住商情報システム(SCS)は26日、アイシロン・システムズと販売代理店契約を締結し、「Isilon IQクラスタストレージ」製品の販売を開始した。

【Inter BEE 2008 Vol.4】アイシロン、新製品で4本のハイビジョン映像同時伝送をデモ!
Inter BEEは放送機材のイベントだが、クラスタストレージの展示も多く見られる。アイシロン・システムズの「Isilon IQ Accelerator-x」もその1つだ。

ネットアップ、転送速度を1.8倍に向上させたクラスタストレージ「FAS3160」
ネットアップは14日、クラスタストレージ「NetApp FAS3160」(FAS3160)の提供を開始した。

MIT・ハーバード大、Isilon IQ導入により次世代DNA配列の解析量を5倍に
アイシロン・システムズは6日、世界有数のゲノミクスおよびバイオメディカル研究機関である、MIT —ハーバード大学ブロード研究所が、Isilon IQ クラスタストレージを導入したことを発表した。

Isilon IQ X-Seriesクラスタストレージシステム、VMware ESX 3.5が利用可能に
米Isilon Systemsは30日、同社のクラスタストレージシステム「Isilon IQ X-Series」が「VMware ESX 3.5」に対応したと発表した。

アイシロン、転送速度は毎秒20Gバイトで最大2.3Pバイトのクラスタストレージを発表
米アイシロン・システムズは17日、第5世代のクラスタストレージシステムを発表した。単一のファイルシステムやボリュームで毎秒20Gバイトの転送速度、ストレージプールは2.3Pバイトまで拡張できる。

アイシロン、HD番組制作会社向けにクラスタストレージを納入
20日、アイシロン・システムズは、小学館ミュージック&デジタルエンタテイメントの映像コンテンツ制作ストレージに同社のシステムが採用されたことを発表した。

CTC、アイシロンのクラスタストレージ製品を販売開始〜メディア/コンテンツ事業を中心に展開
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は5日より、アイシロン・システムズのクラスタストレージ製品「Isilon IQシリーズ」の販売を開始する。

富士フイルム「ウェブ写真美術館&ショップ」、Isilon IQ 6000iクラスタストレージを採用
アイシロン・システムズは1日、同社のクラスタストレージ「Isilon IQ 6000i」が富士フイルムが運営する「富士フイルム ウェブ写真美術館&ショップ」に採用されたと発表した。

【短期集中講座】動画で理解する次世代ストレージWEBセミナー〜「新発想バックアップ&データ復旧技術」(前編)
データの増加による現在の傾向と注意点を踏まえ、継続的データ保護(CDP)の重要性を解説。これまでのバックアップの落し穴はどこになるのか、アイシロンのストレージはいかにしてそれをカバーしているのかをチェックする。

【第19回 設計・製造ソリューション展】設計現場の作業効率を高めるソリューションとは?
26日から国際展示場で「第19回 設計・製造ソリューション展」がはじまっている。アルゴグラフィックスとアイシロン・システムズのブースでは、CAD設計者のための新たなソリューションのデモを行っている。

【Interop Tokyo 2008〜事前見所チェック】RAIDに代わる新たなスタンダードになるか!? ストレージ業界の新潮流アイシロンのクラスタストレージ
急成長を遂げるアイシロン・システムズ日本法人の関根悟氏に、ストレージ業界の動向、IQファミリーのメリット、今後の展開、Interop Tokyo 2008に出展する同社ブースの見どころなどについて話を聞いた。

【第10回 データストレージEXPO Vol.3(ビデオニュース)】60秒で増設が完了するクラスタストレージ!?
すでに事例紹介で取り上げているが、クラスタストレージを取扱い注目を集めている企業にアイシロン・システムズがある。

SRIとアイシロン、クラスタストレージ製品販売でブロードバンドタワーとの3社協業体制を確立
ソフィア総合研究所(SRI)とアイシロンは13日に、アイシロンのクラスタ ストレージ製品「Isilon IQシリーズ」の販売において「SmartVAR」(リセラー)契約を締結したことを発表した。

【ビデオニュース】アイシロン・システムズ、クラスタストレージシステムの新製品
アイシロン・システムズは29日、都内で新製品「Xシリーズ」に関する記者発表を行った。ここでは、その一部をビデオでお伝えする。

【Web 2.0 Expo Tokyo】アイシロン・システムズ、クラスタストレージシステムの最上位モデル「Isilon IQ 12000」を展示
アイシロン・システムズは、単一ファイルシステムで1,600Tバイトまで拡張ができる「Isilon IQクラスタストレージシステム」をアピールしていた。展示されていたのは、初公開となるIsilon IQ 12000。Isilon IQでは最上位機種となる。