
兵庫県川西市立川西小学校、高速同軸モデムを用いた校内緊急通報システムを国内で初めて試験導入 2枚目の写真・画像
住友電気工業と住友商事マシネックスは11日、アルテルと共同で高速同軸モデム「ACLCシリーズ」を用いた校内緊急通報システムを兵庫県川西市立川西小学校へ試験納入した。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
NECと住友電工、光海底ケーブルの製造・販売メーカーOCCの経営権を取得へ
-
住友電工、OpenOffice.orgを標準オフィスソフトとして採用、全社的に活用へ
-
フリービットとNEC、テレコミュニケーション事業で業務提携〜フリービットのIP電話関連ソフトをNECが提供
-
ユーディナデバイスら6社、40Gbit/s光トランシーバモジュールの共通仕様を公開
- 住友電工ら、PLC技術を応用した最大200Mbpsの同軸モデムを東横イン成田空港に納入
- フリービット、メディア・クルーズ・ソリューションからテレコミュニケーション事業を譲受〜NECと業務提携へ
- 住友電工、テレビのアンテナケーブルを利用した200Mbpsの高速モデム
- イー・アクセス、慶應義塾大学SFC研究所とWIDEプロジェクトを交え共同実験を実施
- 住友電工など、高速PLCを用いたホテル内VODシステムを構築
- 主要メーカー6社、40Gbit/sソリューションに向けた小型光デバイスの仕様共通化で合意
- 住友電気工業、高速PLCモデム市場に参入
- 「企業におけるIP電話の導入はコスト削減よりも業務の効率化」 -沖電気セミナー
- 東京電力、最大200MbpsのPLCの実証実験を開始
- パケットロス回復技術、1割ロスの環境下でも商用VODサービスを可能に ——住友電工など4社