住友電工、OpenOffice.orgを標準オフィスソフトとして採用、全社的に活用へ
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ユーディナデバイスら6社、40Gbit/s光トランシーバモジュールの共通仕様を公開
 - 
住友電工ら、PLC技術を応用した最大200Mbpsの同軸モデムを東横イン成田空港に納入
 
同社では、オフィスソフトとして従来はMicrosoft Officeを使用していたが、Microsoft Officeとデータの互換性があり、操作性や機能、性能面が実用に耐えうるレベルにまで改善されながらも無償で利用できるOpenOffice.orgを今後は推奨ソフトとして設定することにしたとのことだ。今後購入するPCの推奨モデルにOpenOffice.orgプリインストールモデルを設定するほか、すでに購入済みのPCにはOpenOffice.orgのダウンロード用Webサイトを開設することで全社的な活用を促進する。さらに、全社員向けのOpenOffice.org情報Webサイトの運用、集合研修、eラーニングの研修メニューをスタートさせることで、OpenOffice.orgの早期定着化と活用を図るとしている。

        
        
        
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          