
フルーク、多機能・コンパクトな低価格光ファイバー用OTDR検証テスター「OptiFiber OF-400」 1枚目の写真・画像
フルークは3日、光ファイバー用OTDR検証試験を低コストで行える光ファイバー用OTDR検証テスター「OptiFiber OF-400」を発売した。価格は96万円から(税別)。
エンタープライズ
モバイルBIZ
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
スカパー!、ハイビジョン放送「スカパー!HD」を10月1日より放送開始〜計15チャンネルからスタート
-
【シリーズ・テレビ新時代】話題のフレッツ・テレビって何だ?——NTT東日本を直撃!
-
ヤマハ、IPv6標準搭載のギガアクセス対応VPNルータ「RTX1200」
-
ニフティ、個人向けFTTH/ADSL/高速モバイル通信申し込みページにEV SSL証明書を導入
- 【シリーズ・テレビ新時代】ケーブルテレビ経由の地デジ視聴、インターネットは別の高速プランに加入
- 【日立uVALUE 2008(Vol.9)】データセンターの温度管理にZigBeeベースのワイヤレスシステムを活用!
- 【インタビュー】安かろう、良かろうで地域ナンバーワン——中部テレコミュニケーション代表取締役社長 牧俊夫氏
- 強固なエンドポイントセキュリティを実現したL2+コンパクトセキュリティギガビットスイッチ
- NEC、ケーブル式常時海底地震観測システムを気象庁に供給〜東海・東南海沖の観測強化
- 動画共有サイト「eyeVio」でHD動画投稿が可能に
- すべての放送が光ファイバー1本で見られる——スカパー!光がサービス拡大
- 富士通、インパルス無線伝送方式で70〜100GHz帯パルス送信器の開発に成功
- BIGLOBE、BフレッツとBIGLOBEオフィスサービスの月額基本料金をまとめて払えるプラン
- 【Interop Tokyo 2008 Vol.4】地球を光ファイバーのじゅうたんに——村井純氏
- フリービット、FMインターネット放送に必要なサービスをワンストップで提供するパッケージ
- 【富士通フォーラム2008 Vol.18(ビデオニュース)】データセンターの温度管理を光ファイバーで!
- 【富士通フォーラム2008 Vol.15】光ファイバーでiDC内の温度をリアルタイム測定
- WiMAXより有利? 周波数効率と指向性制御が次世代PHSの強み——ウィルコムの2.5GHz帯戦略
- 【物欲乙女日記(ルータ編)Vol.3】引っ越し先に11n Draft2.0対応の新ルータがやってきた!
- NEC、韓国KT/LG Dacomに非圧縮映像信号光伝送装置180台を納入、デジタル映像伝送網を実現
- 動画視聴は大幅増、YouTube、ニコ動が牽引〜ネットエイジア調べ
- ケイ・オプティコム、eo光電話の加入件数が3年7ヶ月で50万件を突破
- フリービット、ITコールセンターを佐賀県唐津市へ移管完了〜「SiLK Hotlines」本格稼働
- ケイ・オプティコム、「eo光ネット【マンションタイプ】」に1Gbpsの「1ギガコース」
- 富士通、光海底ケーブルネットワークの増設を完了〜日米間の伝送容量を2倍以上に
- 日本のICTインフラ、総合評価は1位だが普及度や社会基盤性では低調〜総務省u-Japan政策評価レポート
- OKI、毎秒160ギガビットデータの超長距離伝送に世界で初めて成功〜地球の裏側まで大容量データ伝送が可能に
- ビック東海、ビットアイル、テラス、動画配信、iDCサービスなどで業務提携を検討
- 富士通研とハインリッヒ・ヘルツ研、光雑音を低減する技術を開発〜毎秒107Gbpsの光信号処理で実証
- 【インタビュー】先手を打ったサービスでNTT西日本に対抗——ケイ・オプティコム代表取締役社長 田邉忠夫氏
特集
エンタープライズ アクセスランキング
-
【今週のエンジニア女子 Vol.3】エンジニアは貪欲に……上埜かおりさん
-
ヤフー、初の社員食堂「BASE6」オープン……業績に応じてランチ料金が変動
-
【新価値創造展】布生地の形状記憶技術で新アイデア創出
-
【地震】キヤノンMJ、企業向けパソコン省電力化ソフト「HOME-ECO」を無償提供
-
セコムが指静脈認証による認証システム「セサモIDf」を発売
-
【スピード速報(171)】大手町サーバのダウンレートトップは鹿沼ケーブル
-
トヨタホーム、外出先からスマホで施錠確認ができる電気錠「ラ・ロックII」
-
日商エレ、2.3Mbps対応SHDSL12ポートセンタースイッチ「NS4012G」販売開始
-
検問時の危険物チェックを効率化……日立の車両下部撮影装置