
センドメール、機密情報漏えい防止の新機能として「Document Fingerprinting」を発表 1枚目の写真・画像
センドメールは26日、メール誤送信による機密情報漏えいを防止する新しい機能として「Document Fingerprinting」を発表。メールセキュリティの統合運用・管理ソフトウェア「MailstreamManager」のオプションとして12月末に提供する。
エンタープライズ
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
センドメール、VMware上でメッセージング環境を構築できるアプライアンス「Sentrion MPV」
-
【Security Solution Vol.10】宛先と本文でメールの誤送信を判断するWebメール「WebMailer」
-
【Security Solution Vol.3】NTTコムのSaaSログ集計と声紋認証サービス
-
【Security Solution Vol.1】Security Solution 2008とエンタープライズ・リスク・マネジメントが開幕
- 「捨てればゴミ、活かせば資源」——ビックカメラが使用済み携帯電話を回収
- 【インタビュー】企業メールの緊急課題を解決!満足度9割超のサービスを探る
- 情報漏えい対策とログ管理で実現するセキュリティ統制——アイエニウェア
- トレンドマイクロ、SaaS型メールセキュリティ「InterScan Messaging Hosted Security」発表〜年間費用を約6割削減
- F5とNEC、PC検疫ソリューション「InfoCage」とSSL VPN製品「FirePass」の連携で協業
- 【導入事例】外出する全スタッフにBlackBerryを! ——ヘンケルジャパン
- インフォマニア、米Cloudmarkのスパム検知エンジンを使ったメールセキュリティサービス
- 【Interop Tokyo 2008 Vol.8】オフィスにもSkypeを——法人向けのSkype無線LAN端末
- センドメール、S/MIMEメール暗号化/復号化が可能なメールセキュリティ統合運用・管理ソフト
- インターネット上の脅威は「見えない化」が進む〜IPA調査
- 【富士通フォーラム2008 Vol.2】ストレージ管理諸問題の現実解とは
- わかってますか?Winnyの実態——ACCSが注意喚起リーフレットを配布
- 機密データの防御・可視性・管理を実現するマカフィーの包括的ソリューション
- 日立、従来比65%もの省電力効果を持つクライアントブレードと省電力ソフトウェア
- IPA、ウェブサイト運営者のための「脆弱性対応ガイド」PDFファイルなどを公開
- 富士通、新モバイルハンディ「TeamPad7500Ws」「Patio300」を発売〜発注・集金業務向けターミナル
- CSKとセンドメール、送信メールを一旦保留することで誤送信を防ぐ「PlayBackMail」
- スピーディア、センドメールのメールアプライアンスを採用して高精度なアンチスパム機能を実現
- ダイワボウ、IBMx86サーバにメール管理機能ソフトをバンドルしたオールインワン型アプライアンス