
地上基地局と航空機をつなぐブロードバンドインターネット 1枚目の写真・画像
情報通信研究機構(NICT)と三菱電機は、ボーイングとは別の方法を用いて航空機インターネットを実現させようとしている。ワイヤレス・テクノロジー・パーク2008のブースでその概要が展示されていた。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
三菱、MELSEC-QnUシリーズ新製品「イーサネット内蔵型シーケンサ」CPUユニットを発売
-
三菱電機、携帯事業撤退に伴う特損を204億計上も増収増益
-
まぶしさの感じ方に応じて画面輝度を自動制御!——三菱、19型液晶ディスプレイ
-
三菱電機、世界最大のフルハイビジョンスクリーンをスタジアム上空33mに吊り下げ設置〜オーロラビジョン4面・オーロラリボン3面を受注
- NEC、明治乳業十勝工場にフルIPのネットワークシステム/デュアルモード端末を納入
- 三菱電機、「紫外光源搭載密着イメージセンサー」発売〜紙幣などの特殊発光インキを読み取り
- 三菱、フルHD対応Blu-rayレコーダー/タッチパネル採用リモコン付属
- 三菱、 コントラスト向上した液晶テレビ「REAL」シリーズ——DIAMOND Panel採用
- 三菱電機、携帯電話端末事業終息へ——NGNや通信インフラ、カーナビなど強化へリソースの集約
- 三菱電機、半導体レーザーと変調機、ドライバーICを内蔵した40Gbps光伝送用モジュールなど
- 三菱電機とジェノバ、高精度GPS技術で業務提携、補正情報配信サービスをジェノバに譲渡