
米Microsoft、DC管理製品のクロスプラットフォームサポートと仮想化機能を強化 1枚目の写真・画像
米Microsoftは29日(現地時間)、米国ラスベガスにて開催中のMicrosoft Management Summit 2008において、「System Center Operations Manager 2007 Cross Platform Extensions」パブリックベータ版の提供を開始した。
ブロードバンド
その他
関連ニュース
編集部おすすめの記事
-
MS、Windows Server 2008 EnterpriseとVista Ultimateがセットになった開発者向けパッケージ
-
ノーテルのユニファイド・コミュニケーション展開——マイクロソフトMediation Serverと連携
-
APC、UPS電源管理ソフトウェア「PowerChute」がWindows Server 2008日本語版に対応
-
富士通、基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」にエントリーモデルを追加、ラインナップ一新
- Windows Server 2008対応サーバはこれだ! NEC、日立、東芝他
- マイクロソフト、Windows Server/Visual Studio/SQL Server 2008日本語版を正式発表
- 大塚商会とHP、MS、3社共同で大塚商会のデモセンターに総合ITソリューションを提供
- 米マイクロソフト、米Yahoo!のGoogle Adsenseテスト実施に即反応!市場独占を懸念
- ウィルコム、次世代PHSのMVNO事業者向け対応窓口を設置、接続条件への意見も募集
- 「HTC Shift.」、日本市場でも発売〜Origami. Experience2.0、htc SnapVUE.を搭載
- Windows Server 2008ファミリのパッケージ製品が4月16日発売〜18日に発売記念イベント
- 米Microsoft、超低価格PC向けにWindows XP Homeを延命
- SCS、データセンター「netXDC」で「バーチャル セキュリティパッチ サービス」
- GMO、専用サーバホスティングサービスにてWindows Server 2008 Standard Editionの提供開始