最新ニュース(9,183 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

最新ニュース(9,183 ページ目)

中海テレビ放送、5月1日よりインターネットサービスを下り1.6Mbpsに。料金は据え置き 画像
回線・サービス

中海テレビ放送、5月1日よりインターネットサービスを下り1.6Mbpsに。料金は据え置き

 中海テレビ放送は、個人向けインターネット接続サービスの通信速度を5月1日より1.6Mbpsへ増速する。また、法人向けサービスも整える。

ワイヤレスインターネットサービス、基地局設置マンションを拡大。杉並区・世田谷区など5エリアであらたにサービス開始 画像
回線・サービス

ワイヤレスインターネットサービス、基地局設置マンションを拡大。杉並区・世田谷区など5エリアであらたにサービス開始

 マンション屋上を利用して無線インターネット接続サービスを提供しているワイヤレスインターネットサービス(東京)は、以下の5つのマイクロエリアをあらたなサービス提供エリアとして公表した。

イー・アクセス、4〜6月の最終日曜日に「その場でADSL」申し込みイベントを大阪J&Pインターネット館で開催 画像
回線・サービス

イー・アクセス、4〜6月の最終日曜日に「その場でADSL」申し込みイベントを大阪J&Pインターネット館で開催

 イー・アクセスは、4月29日、5月27日、6月24日と、4〜6月にかけての最終日曜日に、大阪市浪速区にあるJ&Pインターネット館3階で「その場でADSL」申し込みイベントを開催する。

Hi-HO、月額1,800円の「固定料金コース」をフレッツ・ADSL対応へ。5月16日より 画像
回線・サービス

Hi-HO、月額1,800円の「固定料金コース」をフレッツ・ADSL対応へ。5月16日より

 Panasonic Hi-HOは、5月16日より現在の「固定料金コース」(月額1,800円)を新たにフレッツ・ADSLサービスに対応すると発表した。固定料金コースは、ダイアルアップとモバイル、フレッツ・ISDNに対応した月額固定料金のコースである。フレッツ・ADSL対応と同時に、このコースは「Hi-HO無制限コース」と名称が変更される。

知多メディアス、サービスメニューを5月から大幅改訂。5,500円で下り最大1Mbps・最大接続15台に 画像
回線・サービス

知多メディアス、サービスメニューを5月から大幅改訂。5,500円で下り最大1Mbps・最大接続15台に

 知多メディアスネットワーク(愛知県・CATV)は、5月からインターネット接続サービスのメニューを大幅に改訂する。高速化・低価格化により、従来、A・Bコースに分かれていたサービスを一本化する。新メニューの内容は以下のとおり。

interQ、フレッツ・ADSLに対応可能な新メニュー「つなぎ放題プラン(F19)」を追加。オプション料金は月額300円 画像
回線・サービス

interQ、フレッツ・ADSLに対応可能な新メニュー「つなぎ放題プラン(F19)」を追加。オプション料金は月額300円

 interQ(グローバルメディアオンライン)は、フレッツ・ADSLサービスに対応可能な低価格な「つなぎ放題プランF19」を新規に追加した。利用料は月額1,900円、フレッツ・ADSL対応オプション料金は月額300円。

金沢ケーブル、上位接続を40Mbpsにアップ。4月27日未明に工事 画像
回線・サービス

金沢ケーブル、上位接続を40Mbpsにアップ。4月27日未明に工事

 金沢ケーブルテレビ(石川県)は、4月27日に上位接続を9Mbpsアップし、40Mbpsとした。(従来は31Mbps)

松戸のコアラテレビ、下り速度を約4倍の2Mbpsに増速。5月10日より 画像
回線・サービス

松戸のコアラテレビ、下り速度を約4倍の2Mbpsに増速。5月10日より

 コアラテレビ(千葉県)は、利用料据え置きで伝送速度を、5月10日より下り2Mbps、上り512kbpsに増速する(従来は、下り512kbps、上り64kbps)。ここ2か月ほど、ADSLサービスを意識した速度設定と価格改定を行っているCATV会社が多い。

多摩ケーブル、下り128kbpsコースを512kbps、512kbpsコースを1.5Mbpsへ増速。6月より 画像
その他

多摩ケーブル、下り128kbpsコースを512kbps、512kbpsコースを1.5Mbpsへ増速。6月より

 多摩ケーブルネットワーク(東京都)は、CATVインターネットの伝送速度を料金据え置きで、6月より大幅にアップするという情報が寄せられた。情報によれば、速度128kbpsコースは下り512kbps、上り128kbpsに、速度512kbpsのビジネスコースは下り1.5Mbps、上り512kbpsへとそれぞれ増速されるようだ。

インターネットマルチフィード、5月1日から分散型相互接続サービス「JPNAP」の本格商用サービス開始 画像
回線・サービス

インターネットマルチフィード、5月1日から分散型相互接続サービス「JPNAP」の本格商用サービス開始

 インターネットマルチフィード社(MFEED)は、大容量のコンテンツ配信などに適した分散型相互接続サービス「マルチフィードJPNAPサービス」の商用サービスを5月1日より開始すると発表した。サービス開始時点の接続拠点はNTT大手町ビルと東京サンケイビルの2箇所。

ソニー、近鉄ケーブルに出資。AIIによるコンテンツサービスや近鉄の光ファイバ網の活用などで事業提携を視野に 画像
その他

ソニー、近鉄ケーブルに出資。AIIによるコンテンツサービスや近鉄の光ファイバ網の活用などで事業提携を視野に

 ソニーは、近畿日本鉄道(近鉄)の保有する近鉄ケーブルネットワーク(KCN)の株式の一部を取得し、近鉄およびKCNとブロードバンドインターネット分野で協力すると発表した。今回ソニーが取得するのはKCNの発行済み株式総数の3%。

NTTコミュニケーションズ、IPv6によるインターネット接続サービスをスタート。ネイティブサービスとトンネリングサービスの2本立て 画像
テクノロジー

NTTコミュニケーションズ、IPv6によるインターネット接続サービスをスタート。ネイティブサービスとトンネリングサービスの2本立て

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、専用線系のOCNサービスでIPv6が利用できるグローバルIPv6インターネット接続サービスを4月27日より開始すると発表した。

東急電鉄、AII株を東急グループおよび小田急・東武に対して譲渡。発行済みAII株式のうち5%相当 画像
その他

東急電鉄、AII株を東急グループおよび小田急・東武に対して譲渡。発行済みAII株式のうち5%相当

 AIIは、東急電鉄が保有するAIIの株式のうち3,000株を小田急ケーブル、東武鉄道、東急ケーブル、東急エージェンシーの4社に対して譲渡すると発表した。

総務省、4月24日にDSL加入者が10万回線を超えたと発表。ハイペースな増加が続く 画像
その他

総務省、4月24日にDSL加入者が10万回線を超えたと発表。ハイペースな増加が続く

 総務省は、NTT回線を利用するDSLについて、4月24日で加入数が10万回線を超えたと公表した。

イー・アクセス、あらたに東京都内の4市5局でサービスイン 画像
回線・サービス

イー・アクセス、あらたに東京都内の4市5局でサービスイン

 イー・アクセスは、東京市部の5つの交換局をあらたにサービスインさせた。昨日の町田・相模原エリアと同様、これまで5月の開局予定とされていた交換局であり、順調なエリア拡大が続いている。

アッカ、東京都で8局、千葉県で5局、大阪府で1局開局。BIGLOBEの「初期費用割引キャンペーン」を5月末まで延長 画像
回線・サービス

アッカ、東京都で8局、千葉県で5局、大阪府で1局開局。BIGLOBEの「初期費用割引キャンペーン」を5月末まで延長

 アッカ・ネットワークスは、25日に東京都で8局、千葉県で5局、大阪府で1局を開局した。新規開局した交換局は以下の通り。

青森ケーブル、下り1.5Mbpsで月額6,980円のコースを限定募集。受け付け開始は9日9:00より 画像
回線・サービス

青森ケーブル、下り1.5Mbpsで月額6,980円のコースを限定募集。受け付け開始は9日9:00より

 青森ケーブルテレビは、下り1.5Mbpsで月額6,980円のコースを追加する。申し込み受付は5月9日より、サービス開始は21日から。

熊本ケーブル、利用料を値下げして速度を約4倍にアップ。スタンダードならば1Mbpsで月額4,900円へ 画像
回線・サービス

熊本ケーブル、利用料を値下げして速度を約4倍にアップ。スタンダードならば1Mbpsで月額4,900円へ

 熊本ケーブルネットワーク(熊本県)は、インターネット接続サービスの下り速度を約4倍にアップするほか、単独利用時の利用料を値下げする。特に、プレミアムは同時利用の場合が4,600円、単独利用の場合が5,600円と、従来の半額以下と大幅に値下げされ、利用しやすく料金になった。

東めた、SDSLシリーズ(Biz768/1600)とSun Cobalt Qube 3Jビジネスエディションを初期費用328,000円で限定300セット販売 画像
その他

東めた、SDSLシリーズ(Biz768/1600)とSun Cobalt Qube 3Jビジネスエディションを初期費用328,000円で限定300セット販売

 東京めたりっく通信は、SDSLシリーズ(Biz768/1600)とSun Cobalt Qube 3Jビジネスエディションをパックにした「SDSLシンプルサーバパックシリーズ」を、初期費用328,000円で300セット限定で販売する。販売期間は5月7日より7月末日まで。

NTT西日本、明日より各県庁所在地での申し込みを開始。28県58市町村にエリアを拡大 画像
回線・サービス

NTT西日本、明日より各県庁所在地での申し込みを開始。28県58市町村にエリアを拡大

 NTT西日本は、明日27日より、以下の28県58市町村でフレッツ・ADSLサービスの申し込み受け付けを開始する。今回のエリア拡張の特徴は、西日本地域のすべての県庁所在地でのサービス開始にある。なお、すでにサービスが開始されている県の場合は、その周辺地域へとエリアは拡大されてている。フレッツ・ADSLの申し込み開始によって、西日本地域でのDSL利用者は一気に増加するものとみられる。

スピードネット、東電の光ファイバを利用したインターネットサービスを5月25日スタート。月額4,350円で接続速度は1.5Mbps 画像
回線・サービス

スピードネット、東電の光ファイバを利用したインターネットサービスを5月25日スタート。月額4,350円で接続速度は1.5Mbps

 スピードネットは、東京電力(77.13%出資)の光ファイバネットワークと、高速無線システムを組み合わせたインターネットサービスを5月25日より開始することを発表した。

豊橋ケーブル、エコノミー・スタンダード・ビジネスの下りを2〜3Mbpsにアップ。AIIやヒットポップスのコンテンツも配信 画像
回線・サービス

豊橋ケーブル、エコノミー・スタンダード・ビジネスの下りを2〜3Mbpsにアップ。AIIやヒットポップスのコンテンツも配信

 豊橋ケーブルネットワーク(愛知県)は、6月よりエコノミープチを除くすべてのコースで、料金据え置きで速度を大幅にアップする。改定後の速度は、上りが約4倍、下りが約3倍となる。

KCOM、東めた回線を利用したADSLサービス開始。下り1.6Mbpsで5,500円 画像
回線・サービス

KCOM、東めた回線を利用したADSLサービス開始。下り1.6Mbpsで5,500円

 KCOMは東京めたりっく通信の回線を利用したADSLサービス「タイプADSL」の提供を開始すると発表した。同社は先月東めた回線を利用したSDSLサービスの提供をアナウンスしており、今回の発表ADSLサービス開始はそれに続くもの。

インターネットの利用状況および今後の予測(総務省・情報通信総合研究所調べ) 画像
その他

インターネットの利用状況および今後の予測(総務省・情報通信総合研究所調べ)

 総務省が1997年より実施している調査によると、インターネット利用者数(個人)は飛躍的な伸びを見せており、2000年末には国民の35%以上の普及率に達しているという。

page top