最新ニュース(5,411 ページ目)

言語の壁超えた“コラボ”プラットフォーム目指す……コラボレーションマッチングサイト「spira」
アウルは10日、企業間のコラボレーションを促進させることを目的としたマッチングサイト、「spira(スパイラ)」を公開した。

あの人気ドラマが帰ってきた!「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」 10月12日深夜放送スタート
テレビ東京は、実写ドラマ「勇者ヨシヒコと魔王の城」の続編となる「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」を2012年10月12日24時12分より放送開始します。

【フォトレポート】第52回全日本模型ホビーショー その2
第52回全日本模型ホビーショーが13〜14日、千葉市幕張メッセで開催される。模型、ラジコン、フィギュア、素材、工具など出展される。ミリタリー系(戦闘機、戦車、艦船)やクルマ、バイク、キャラクター、アニメフィギュアなど盛りだくさんだ。

日本エイサー、Windows 8搭載世界最薄Ultrabook「Aspire S7」やドック着脱式タブレット「ICONIA」
日本エイサーは12日、世界最薄UltrabookやフルHD IPS液晶のタブレットなどWindows 8搭載のラインナップを発表した。販売開始は年内の予定。

宇宙飛行士選抜試験のウソ・ホント、宇宙飛行士やJAXAの技術者が回答
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、10月14日に開催される「ふわっと'92から20周年記念シンポジウム PART2 有人宇宙開発の現場」の模様を、同日13:30よりNVS(ネコビデオビジュアルソリューションズ)にてライブ中継する。

ヱヴァンゲリヲンラッピングバス 10月22日運行開始
小田急箱根高速バスは、10月22日、アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のキャラクターでラッピングした高速路線バスの運行を開始する。

国際アニメーションデー、今年も国内4都市で開催 上映会や森本晃司監督講演会
10月28日は、アニメーションの日である。いまから120年前、1892年のこの日、フランスのエミール・レイノーがパリのグレヴァン博物館にて、世界で初めてアニメーションを一般公開したことに由来する。

工藤静香が25周年の思い出を振り返る……「ニコ生」初出演へ
歌手の工藤静香が、ニコニコ生放送に初出演することがわかった。16日~17日にかけて配信される25時間の特別番組「工藤静香 25周年記念 25時間ニコニコ生放送特番」に登場に登場する。

学習・送迎サービスの学童保育施設、保育サービスにSAPIXのノウハウ
小田急電鉄は2013年3月、学童保育施設「小田急こどもみらいクラブsupported by ピグマキッズ」を、梅ヶ丘駅と千歳船橋駅の高架下スペースに新たに開設すると発表した。入会説明会は、10月27日に成城ホールにて開催する。

南多摩・三鷹高校は募集停止…東京都立高校の2013募集人数発表
東京都教育委員会は10月11日、2013年度の都立高校の第一学年生徒の募集人数について発表した。高校の全日制課程は、昨年度より160人増の41,705人を募集する。

小学生以上が対象の「森づくり」イベント、クラフト作り 11月11日
神奈川県立21世紀の森では、11月11日(日)に森の仕組みを楽しく学び、環境保全に貢献する「森づくり」が開催される。小学生以上が対象。自然が好きな仲間たちと、ボランティアを通して木工ワークショップも体験できる。

【フォトレポート】第52回全日本模型ホビーショー その1
第52回全日本模型ホビーショーが13〜14日、千葉市幕張メッセで開催される。模型、ラジコン、フィギュア、素材、工具など出展される。ミリタリー系(戦闘機、戦車、艦船)やクルマ、バイク、キャラクター、アニメフィギュアなど盛りだくさんだ。

教育格差解消を考えるセミナー、学校外教育バウチャーについて説明 11月3日
子どもたちの教育格差解消を考える公開セミナーが、NPO法人夢職人によって11月3日開催される。大阪市や被災地で注目されている「学校外教育バウチャー」とはどのような仕組みなのか。仕掛け人でもある今井悠介氏を招いて講演やトークセッションを行う。

小学校教諭採用予定者に理科実験講座 12月から
東京都教育委員会は、小学校教諭採用予定者を対象に、学校に採用される前に子どもとともに運動に親しむ機会を設定する取組「からだであそぼうウィーク」などを実施する。

本の読み聞かせイベント、図書館バックヤードツアーも実施 10月28日
東京都立多摩図書館は、10月28日(日)に絵本の読み聞かせをテーマとした公開講座「こころの声で絵本を読んでみよう」を開催する。また、公開講座の前に「多摩図書館バックヤードツアー」を行う。参加費は無料で事前申込みが必要。

シマンテック、クラウドおよびビッグデータに対応する組込み型ウイルススキャン新製品を発表
シマンテックは12日、クラウドおよびビッグデータ市場ニーズにあわせた、2種類の組込み型ウイルススキャンソリューションの新製品「Symantec Protection Engine For Cloud Services」および「Symantec Protection Engine For Network Attached Storage」を発表した。

「オシャレマクロスFB7」新作商品はPSPケース 10月17日より販売開始
新宿マルイメンの「オシャレマクロスFB7」では、『マクロスF』のPSPケースが登場する。
リリースされるのは、本編の戦闘機に描かれていたノーズアートを題材としたバージョンだ。

都立中高一貫校の募集人数、10校で1,440人
東京都教育委員会は10月11日、2013年度の都立中学および都立中等教育学校の第一学年生徒の募集人数は、10校で計36学級 1,440人であると発表した。

高円寺フェス2012、親子で楽しめる算数ワークショップ 10月27-28日
10月27日(土)、28日(日)に開催される「高円寺フェス2012」に、「算数おもしろサーキット」が登場。相似を利用した「三角パズル」や、マグネットを並べて模様を作っていく「きれいにならべ12つぶ」など、おもしろい「算数」に親子で参加できる。

パナソニック、Windows 8搭載「レッツノート」秋冬モデル……「SX2/NX2」「B11」9機種10月26日から発売
パナソニックは12日、個人向け店頭販売用ノートPC「Let'snote(レッツノート)」の2012年秋冬モデルを3シリーズ9機種発表した。販売開始は26日。価格はオープン。

ネットの風評被害対策を支援する「Internet Guardian」スタート……ネット/法律専門家がコンサル
サイバーエージェント子会社のCyber Casting & PRと鳥飼総合法律事務所は12日、インターネット風評被害対策ワンストップ支援サービス「Internet Guardian(インターネットガーディアン)」を、10月5日より提供開始した。

【ERPの最新動向 Vol.5】モバイル対応進むERP……活用ポイントと実際(後編)
モバイル市場が拡大する中、基幹業務システムにおいてもモバイル対応が求められるようになってきた。

「24時間いじめ相談」への電話が急増…7月は2,941件
文部科学省は、いじめ問題に悩む子どもや保護者がいつでも相談できる「24時間いじめ相談ダイヤル」の広報を積極的に行ったところ、2012年7月の相談件数は2,941件で前年同月比2.5倍に上ることが同省の調べにより明らかになった。

「あらびき団」が生放送で今夜復活! 藤井隆「放送事故だけは免れるように頑張ります」
2007年10月より4年間にわたって放送されたTBS系バラエティ番組「あらびき団」が、新たに「ナマイキ!あらびき団」と番組名を変更して復活。吉本興業の動画サイト「YNN」で12日午後11時より初回が生配信される。