見守りサービスの普及拡大のカギになる!?IoT防犯システム | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

見守りサービスの普及拡大のカギになる!?IoT防犯システム

IT・デジタル セキュリティ
かがつうブースに参考出展された「IoT防犯システム」。防犯灯に通信や音声通話などを組み込むことで、見守りや防犯、防災活用をはじめ、保守管理の効率化などを目指す製品となる(撮影:防犯システム取材班)
  • かがつうブースに参考出展された「IoT防犯システム」。防犯灯に通信や音声通話などを組み込むことで、見守りや防犯、防災活用をはじめ、保守管理の効率化などを目指す製品となる(撮影:防犯システム取材班)
  • 見守り活用のイメージ。設置場所が明らかになっている防犯灯に見守りサービスの受信端末を組み込めるようにすることで、切れ目のない見守りサービスの提供を実現できるという(撮影:防犯システム取材班)
  • 「IoT防犯システム」の説明パネル(撮影:防犯システム取材班)
 現在、子供や高齢者に携帯端末を持たせて、位置情報などを取得するかたちの見守りサービスが数多く世の中に登場している。

 その中でも、LTEや3G、GPSといった既存の通信ネットワークを利用しないビーコンなどを活用したサービスは、ランニングコストを抑えた運用ができたり、既存の通信ネットワークで難しかった室内や、地下、ビル内での位置情報の正確な取得ができるということを大きなウリとしている。

 一方で、課題もあり、正確な位置情報を取得するためには、携帯端末からの電波を拾うためのアンテナ的な役割を果たす受信端末やスマートフォンを受信端末にするためのアプリの普及が必須だが、一朝一夕にできることではなく、受信端末をいかに普及させるかがカギとなる。

 そうした課題の解決に貢献しそうなのが、かがつうが「LIGHTING FAIR 2017」に参考出展していた「IoT防犯システム」だ。

 かがつうは、LED防犯灯・街路灯などの照明機器を手がけるメーカーで、防犯灯などにIoT技術を組み合わせることで、見守りサービスのサポートに活用してもらおうというのが今回の提案となる。

 現段階では、参考出展のため、コンセプトのみが明らかになっていた格好だが、防犯灯の中に受信端末を搭載し、各種見守りサービスの携帯端末の電波を取得させ、正確な位置情報の取得に役立てようという狙いがあるという。

 また、IoTという面では、防犯灯自体に通信機能を持たせることで、故障情報などの遠隔保守管理も可能になったり、スピーカーを内蔵することで、災害時の音声案内、防犯目的での警告や呼びかけなどの遠隔制御も想定している。

 「LIGHTING FAIR 2017」を皮切りに、見守りサービスなどを提供しているパートナーとなりうる企業を探しながら、製品化を目指しているとのこと。
《防犯システム取材班/小菅篤》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top