日本初の“VR専門”教育機関、2017年4月に開校! 入学金・授業料は無料
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「PlayStation Experience 2016」12月3日より開催! PS4 Proの4Kプレイ体験やVRデモを展示 
- 
  ツーリズムEXPOで目立つVR活用ブース!観光サービスに導入進む!? 
今年はVR元年とも呼ばれており、アミューズメント系施設への導入やPSVRの発売など、VRの普及や更なる展開が一気に増しています。このような背景から、各産業や企業は、より高い生産性の向上に繋がるICT化を更に加速し、そのための人材を求めているところも少なくありません。
今後、一層の飛躍を遂げるであろうVR業界を見据え、ITエンジニア育成のためのエコ・システムを構築すべく、新しい教育機関「VRプロフェッショナルアカデミー」の設立がこのたび発表されました。なお入学金・授業料は無料です。興味がある方は、公式サイトも合わせてご覧ください。
■VRアカデミー 5つの特徴
1.入学金、授業料は“無料”。企業からの奨学金システム。
2.仮想プロジェクトによる実践スキル学習“クエスト方式”。
3.学生の学習プロセスを見守る“パートナーズ in Learning”。
4.エンジニアのための職人コミュニティ“ギルド”。
5.企業の現場で働くプロが講師。“プロフェッショナルアカデミー”
■VRアカデミーの概要
1.2017年4月本開校。2017年1月より「VRエンジニア養成塾」プレ開講。
2.3ヶ月コースと6ヶ月コースの短期集中。
3.対象:エンジニアとして企業に就職・転職希望者。入学試験・面談有り。初年度定員180名。
■VRプロフェッショナルアカデミー
URL:http://vracademy.jp
日本初の“VR専門”教育機関「VRプロフェッショナルアカデミー」登場、入学金・授業料は無料
《臥待 弦(ふしまち ゆずる)@INSIDE》関連ニュース
- 
       「PlayStation Experience 2016」12月3日より開催! PS4 Proの4Kプレイ体験やVRデモを展示 「PlayStation Experience 2016」12月3日より開催! PS4 Proの4Kプレイ体験やVRデモを展示
- 
       ツーリズムEXPOで目立つVR活用ブース!観光サービスに導入進む!? ツーリズムEXPOで目立つVR活用ブース!観光サービスに導入進む!?
- 
       PS4 ProはPS VRユーザーにもオススメ:SIE吉田修平インタビュー……東京ゲームショウ 2016 PS4 ProはPS VRユーザーにもオススメ:SIE吉田修平インタビュー……東京ゲームショウ 2016
- 
       MSIがVR特化バックパックPC「VR One」を展示……東京ゲームショウ 2016 MSIがVR特化バックパックPC「VR One」を展示……東京ゲームショウ 2016
- 
       『バイオハザード7』プレイアブルデモ『ランタン』をVRで体感……東京ゲームショウ 2016 『バイオハザード7』プレイアブルデモ『ランタン』をVRで体感……東京ゲームショウ 2016
- 
       PlayStation VRデモステージ一挙公開 ……東京ゲームショウ2016【動画あり】 PlayStation VRデモステージ一挙公開 ……東京ゲームショウ2016【動画あり】
- 
       新型PS4とVR軸にしたソニーの戦略とは 新型PS4とVR軸にしたソニーの戦略とは
- 
       やっと時代が追いついた? 1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していたセガの歴史に迫る! やっと時代が追いついた? 1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していたセガの歴史に迫る!
- 
       「PSVR」、24日に予約再開!発売日予約受付分はこれがラスト 「PSVR」、24日に予約再開!発売日予約受付分はこれがラスト
- 
       山田孝之、VRで「わくわく感を思い出した」 山田孝之、VRで「わくわく感を思い出した」
- 
       Google、iOS版「Cardboardカメラ」をリリース!iPhoneで簡単にVR画像の撮影が可能 Google、iOS版「Cardboardカメラ」をリリース!iPhoneで簡単にVR画像の撮影が可能
- 
       バックパックPC「VR One」発表!3.6Kgで90分間のVR体験が可能 バックパックPC「VR One」発表!3.6Kgで90分間のVR体験が可能

 
    






 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          