往年の名作が手のひらサイズに!米任天堂、小型ファミコンを発表
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  「NES」と呼ぶと聞きなれないかもしれないが、これはNintendo Entertainment Systemの略称で、国内でいうファミコンを指す。「NES Classic Edition」は1985年発売時のデザインがそのまま縮小されているので、当時を知るユーザーには感慨深いものがありそうだ。
カートリッジ端子などが存在しないため、当時のゲームソフトなどを挿して遊ぶことはできないし、インターネット接続には対応していないので、オンラインプレイ対戦もできないが、自宅などで懐かしい気分に浸りたいユーザーにはうってつけだろう。
米国で、今年11月11日の発売が予定されており、価格は59.99ドル(約6,300円)。現在とは貨幣価値が異なるが、1985年当時の発売価格は199.99ドル(仮に現在の価値に換算すると、約5万円)だったのだから、いかにお手頃価格かが分かるだろう。コントローラー1つが同梱されていて、マルチプレイを楽しむには、別売りのコントローラー(9.99ドル)を購入する必要がある。本体はUSB端子に対応し、テレビにはHDMIで出力する仕様となっている。
関連ニュース
- 
      
        大沢あかねと劇団ひとりに第二子誕生
       - 
      
        可能性検討するも周囲の人に波及しづらい……任天堂がVR参画についてコメント
       - 
      
        【ネット系女子!】ゲームボーイでサウンドメイク! チップチューンアーティストTORIENAさん
       - 
      
        ステーキハウスVOLKS、厚さ40ミリのステーキを限定食用意
       - 
      
        村主章枝、恋愛対象は女性!? 本気お見合い企画で選んだのは?
       - 
      
        これは欲しいぞ!スマホでゲームボーイソフトが遊べる開発キット登場
       - 
      
        橋本マナミ、浴衣姿と欲まみれ?のグラビア披露
       - 
      
        AIと画像認識で運転手の状態を可視化! オムロンの車載センサー
       - 
      
        Google I/O 2016、基調講演の動画が公開中!
       - 
      
        【Google I/O 2016まとめ】AI内蔵メッセージアプリ、スマホ向けVR、コードネーム募集など
       - 
      
        米任天堂が『どうぶつの森』のスマホアプリを予告
       - 
      
        オペラ歌手が「アニソン紅白歌合戦」
       - 
      
        交通事故対策もできるIoT活用の営業車運行管理システム
       - 
      
        ALSOK「地域の見守りネットワーク構築」、香川で実証実験
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          