あまりに前時代的でおもしろい! 意外だったザッカーバーグ氏のセキュリティ対策
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【週刊!まとめ読み】LINE、ついに上場へ/Instagram表示変更 
- 
  “指さし確認”でメール誤送信を防ぐソフト「Nazori Mail Checker」、KDDI研が開発 
昨日、傘下であるInstagramのユーザー数が5億人を突破したのだが、その際の記念として撮影されたザッカーバーグ氏の写真が、注目を浴びている。見るべきは億万長者であるにも関わらず、至って普通の服装である彼の風体ではなく、サイドにちょこんと写り込んでいる彼のMacBookだ。
小さくてわかりづらいが、彼のMacBookにはディスプレイ縁のカメラ部分、そして集音マイク部分に、それぞれテープのようなものが貼り付けてあるのが確認できる。これらは、一種のセキュリティ対策と考えられるわけだが、一体どうしてここまでしている(こうしてしまった)のだろうか。
常人ではあまり理解できないが、実は彼は日夜、いろいろなものから逃げている。彼ほどの富があれば、物盗りがまず狙うであろうし、テロ組織も放ってはおかないだろう。記憶に新しいところで言えば、FacebookがIS関連と見られるアカウントの削除を行ったことから、今年はじめ、ザッカーバーグ氏に対して、名指しで報復宣言がなされた。
仮に、パソコンなどが第三者に乗っ取られてしまった場合、何気なく会話した内容や、ビデオ会議をした際の音声や映像から、現在位置が割り出されてしまうこともある。結論として、導き出されたセキュリティ対策は、一見前時代的なものかもしれないが、やはりこうした対策に勝るものはないという判断だろう。
現時点において、ザッカーバーグ氏は本件に対してコメントしていないが、最近複数のSNSアカウントの乗っとり被害に遭ってしまっているだけに、万全のセキュリティ対策を講じてほしいものだ(彼自身にも、そして我々のアカウントにも)。
関連ニュース
- 
       【週刊!まとめ読み】LINE、ついに上場へ/Instagram表示変更 【週刊!まとめ読み】LINE、ついに上場へ/Instagram表示変更
- 
       “指さし確認”でメール誤送信を防ぐソフト「Nazori Mail Checker」、KDDI研が開発 “指さし確認”でメール誤送信を防ぐソフト「Nazori Mail Checker」、KDDI研が開発
- 
       アイドルネッサンス、1stアルバムをアナログ化へ…受注始まる アイドルネッサンス、1stアルバムをアナログ化へ…受注始まる
- 
       FacebookのザッカーバーグCEO、一時SNSアカウントを乗っ取られ赤っ恥 FacebookのザッカーバーグCEO、一時SNSアカウントを乗っ取られ赤っ恥
- 
       意外と多い「スケジュール管理はアナログ」派、「音楽」「ゲーム」も固定層あり 意外と多い「スケジュール管理はアナログ」派、「音楽」「ゲーム」も固定層あり
- 
       DAIGO、結婚前の1年間「交換日記」していた DAIGO、結婚前の1年間「交換日記」していた
- 
       風変わりな外付け「交換」型のスマホバッテリー 風変わりな外付け「交換」型のスマホバッテリー
- 
       アナログだっておもしろい! 「人生ゲーム」、8年ぶりにリニューアル アナログだっておもしろい! 「人生ゲーム」、8年ぶりにリニューアル
- 
       監視カメラのリプレイス&高画質化需要に応えるMade in Japanシリーズ 監視カメラのリプレイス&高画質化需要に応えるMade in Japanシリーズ
- 
       災害時の情報収集に!セブン-イレブン、防犯カメラを集中管理へ 災害時の情報収集に!セブン-イレブン、防犯カメラを集中管理へ

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          