奇抜すぎ!ロールスロイス、AI搭載のコンセプトカー「103EX」を発表
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  慣れるかな? iOS 10のロック解除、「スライド」から「ホームボタンを押す」に 
- 
  macOS Sierraのコードに次期MacBook Proのヒントが!? 有機ELタッチバー搭載が実現か 
発表された電気自動車「103EX」の外観は、はっきり言って奇抜。これまでの車のイメージを覆す、といえば聞こえがいいかもしれないが、お世辞にも、ダイレクトにかっこいいとは言えない。
一番見慣れないのが、ボディの一部に覆われたタイヤ部分。車といえばタイヤで動くというのが常識だが、その部分をあえて隠すことにより、クールさを演出したというところか。
一方で、機能面は充実している。人工知能「エレノア」を搭載し、音声操作に対応。シートは2人乗りで、高級感があり、まるでリビングのソファのようだ。ドアは1つで、天井も開く仕様となっている。また、驚いたことにハンドルは存在せず、大きなディスプレイで映像を鑑賞しながら、目的地までの時間をゆったりと過ごすことができる。
完全な自動運転車であることなどから、公道を走ることはできないが、(主に機能面で)今後に期待の持てるコンセプトであると言えるだろう。
関連ニュース
- 
       慣れるかな? iOS 10のロック解除、「スライド」から「ホームボタンを押す」に 慣れるかな? iOS 10のロック解除、「スライド」から「ホームボタンを押す」に
- 
       macOS Sierraのコードに次期MacBook Proのヒントが!? 有機ELタッチバー搭載が実現か macOS Sierraのコードに次期MacBook Proのヒントが!? 有機ELタッチバー搭載が実現か
- 
       小型モデルXbox One S発表!299ドルで8月海外発売……E3 2016 小型モデルXbox One S発表!299ドルで8月海外発売……E3 2016
- 
       Google「Project Tango」対応端末「PHAB2 Pro」、ついに登場!ECビジネスなどに大きな可能性 Google「Project Tango」対応端末「PHAB2 Pro」、ついに登場!ECビジネスなどに大きな可能性
- 
       京急、平成28年度の安全対策設備投資に約195億円を投入 京急、平成28年度の安全対策設備投資に約195億円を投入
- 
       「iPhone 7」は大幅な性能向上が実現か?プロセッサ受注目指す各社が凌ぎ合い 「iPhone 7」は大幅な性能向上が実現か?プロセッサ受注目指す各社が凌ぎ合い
- 
       IP65準拠などタフで多様な仕様に対応するグローバル市場向けIoT端末 IP65準拠などタフで多様な仕様に対応するグローバル市場向けIoT端末
- 
       監視カメラのリプレイス&高画質化需要に応えるMade in Japanシリーズ 監視カメラのリプレイス&高画質化需要に応えるMade in Japanシリーズ
- 
       カッコ良すぎ!近未来を思わせる特急車両、西武鉄道が導入へ カッコ良すぎ!近未来を思わせる特急車両、西武鉄道が導入へ

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          