慣れるかな? iOS 10のロック解除、「スライド」から「ホームボタンを押す」に
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Apple、iOS 10発表!「Siri」を開発者向けに開放、メッセージアプリの進化など
 - 
【木暮祐一のモバイルウォッチ】第94回 中古スマホのセキュリティって大丈夫? ゲオのデータ漏えい対策を取材してきた
 
iPhoneから始まり、歴代のiPadやiPod Touchでは、これまでロックをスライドで解除してきた。最近では、指紋認証システム「Touch ID」の搭載により、こうしたロック解除方法を使用することは旧来よりも少なくなっているかもしれないが、それでも再起動時などには利用しているだろう。
基調講演でも語られた通り、今後スライドで利用できる機能はウィジェットやカメラだ。代わりに、ロックはホームボタンを押して解除することになる。すでに開発者向けに配信されているベータ版「iOS 10 beta 1」では、ホーム画面での表記が変更されているようだ。
どちらが良いというのは、ユーザーそれぞれで異なる感想があるだろうが、型式の変更やサポート対象外となる時と同様、これまで当たり前のように続いてきたことがなくなると、なんだか寂しいものである。
なお、iOS 10は今秋公開予定。例年通り行けば、新型iPhone発表と同時に配信が開始される。
関連ニュース
- 
      
        Apple、iOS 10発表!「Siri」を開発者向けに開放、メッセージアプリの進化など
       - 
      
        【木暮祐一のモバイルウォッチ】第94回 中古スマホのセキュリティって大丈夫? ゲオのデータ漏えい対策を取材してきた
       - 
      
        Googleアカウントで、AndroidデバイスとiPhone/iPadの捜索が可能に
       - 
      
        物理ボタンでパスワード設定できるUSBメモリ
       - 
      
        暗証番号や鍵からユーザーを解放する“スマート南京錠”!
       - 
      
        【立入勝義の米国レポート】アップルの責任と自覚
       - 
      
        iPhoneで格安SIMを使う!知っておきたい基礎知識
       - 
      
        【週刊!まとめ読み】“LTE使い放題”の新・格安SIM/2年縛り問題、ソフトバンクとKDDIが対応
       - 
      
        スマホでタッチするだけで解錠も!スマートロック「Akerun」を使ってみた【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.2】
       - 
      
        開錠アプリ対応の玄関ドア、日本人は不安
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          