サイボウズとJTBが提携、中高生向けに教育プログラム提供
    エンタープライズ
    企業
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  日本オラクル、中高生対象のIT技術者育成プログラム刷新 
- 
  訪日客の「移動・決済」情報をマーケ活用、NTT・JTB・JCBらがアプリ実験 
現在行われている大学入試改革にともなう教育改革や学習指導要領の改訂において、課題の発見や解決に向けて「他者と協働する力」「他者とコミュニケーションする力」は、これからの子どもたちに必要とされる能力として、文部科学省からも発信されている。
サイボウズは、社内研修で行ってきた「チームワークを高める」プログラムで蓄積したノウハウを活用し、学生向けにアレンジした問題解決型(PBL)プログラムやチームワークを体感する仕事体験プログラムを、2014年から試験的にJTBキャリア教育事業室と共同で実施してきた。
提供を開始するプログラムは、高校生対象の「TPCプログラム」と、中学生対象の「チームで仕事体験!プログラム」の2つ。高校生対象の「TPCプログラム」は、学校で設定した社会課題のテーマに沿ってチームメンバーで協力しながら調査。解決策をまとめ、プレゼンテーションを行う半年~通年のプログラム。
中学生対象の「チームで仕事体験!プログラム」は、4~5人のチームを組んで役割分担し「制作会社」としてタブレットを使用し学校紹介動画を作成、納品する。限られた時間内にチームで成果を出す仕事体験プログラム。
2つのプログラムとも、創造力、表現力、課題発見力、論理的思考力などをはじめ、「他者と協働する力」「他者とコミュニケーションする力」を身につけることを目的としている。
現在、高校生向けのTPCプログラムは、スーパーグローバルハイスクール(SGH)指定校の3校が、2016年度より実施予定。サイボウズとJTBは、今後もプログラムの導入校を公募していくという。
サイボウズxJTB、中高生向けアクティブラーニングプログラム提供
《塩田純子》関連ニュース
- 
       日本オラクル、中高生対象のIT技術者育成プログラム刷新 日本オラクル、中高生対象のIT技術者育成プログラム刷新
- 
       訪日客の「移動・決済」情報をマーケ活用、NTT・JTB・JCBらがアプリ実験 訪日客の「移動・決済」情報をマーケ活用、NTT・JTB・JCBらがアプリ実験
- 
       コクヨとサイボウズが協業……デジタルノートとクラウドサービスを連携 コクヨとサイボウズが協業……デジタルノートとクラウドサービスを連携
- 
       「超いいね!」「ひどいね」も可能に、Facebookが新機能「リアクション」を導入 「超いいね!」「ひどいね」も可能に、Facebookが新機能「リアクション」を導入
- 
       勉強を教えてほしい芸能人はこの人!……小中高生 勉強を教えてほしい芸能人はこの人!……小中高生
- 
       【2016年 年頭所感】富士通マーケティング、サイボウズ、日本電気(NEC) 【2016年 年頭所感】富士通マーケティング、サイボウズ、日本電気(NEC)
- 
       JTB、福岡市で高齢者向け「定額乗り放題タクシー」の実証実験 JTB、福岡市で高齢者向け「定額乗り放題タクシー」の実証実験
- 
       RFIDタグで盗難対策&在庫管理……チェックポイントとデカトロンが連携 RFIDタグで盗難対策&在庫管理……チェックポイントとデカトロンが連携
- 
       「Pepperアプリ導入相談Cafe」、サイボウズ東京オフィス内にオープン 「Pepperアプリ導入相談Cafe」、サイボウズ東京オフィス内にオープン
- 
       ヤフーとサイバー大学、IT人材の育成プログラムを都内の専門学校に提供へ ヤフーとサイバー大学、IT人材の育成プログラムを都内の専門学校に提供へ

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          