日本の府省のサイトURL、5年で過半数が消滅……国会図書館調べ
ブロードバンド
ウェブ
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
フランス国立図書館、貴重な地球儀・天球儀を3Dデジタル化
-
美術作品アーカイブ「Googleカルチュラルインスティテュート」、日本の美術館8館がアプリ化
それによると、URLは経年で消滅しており、5年前(2010年)のURLは60%がなくなっていた。府省別でみると、内閣官房(75%)がもっとも残っており、外務省(61%)、環境省(57%)が続く。一方で、財務省のサイトURLは9%しか残っていなかった。
この調査では、ディレクトリ階層の深さによる残存率も調べており、総務省、国土交通省は浅い階層が残りやすく、外務省、経済産業省は深い階層が残りやすいなど、府省ごとに傾向があるという。
なおWARPでは、国の機関、都道府県、政令指定都市、市町村、市町村合併の法定合併協議会、独立行政法人や特殊法人等の法人・機構、大学、イベント、電子雑誌のサイトを、月1回~年4回などの頻度で記録している。