愛車が配達先……アマゾンのサービス
エンタープライズ
ソフトウェア・サービス
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
ID倉庫&ID運輸……大塚倉庫が構築する物流ロジスティクス
-
LINE、買い物代行サービス「おねがいWOW」開始……オンデマンドECを本格化
この配達サービスは5月から、ドイツ・ミュンヘンで試験的に導入するもの。アウディ車のオーナーで、アマゾンのプライム会員を対象に行われる。
ミュンヘン在住のアウディ車のオーナーが、アマゾンで買い物をする際、配達先として「車」を選択。さらに、配達希望日に、自分のアウディ車がミュンヘン市内のどのあたりにあるか、おおまかな場所を指定する。
配達当日になると、配送業者のDHLは、アウディとアマゾンが共同開発したシステムを使って、配達先となるアウディ車の位置を特定。DHLの配送担当者は、一回だけ有効のデジタルアクセスコードにより、アウディ車のトランクを開けて、荷物を届ける。
荷物を届けた後、DHLの配送担当者がトランクを閉めた段階で、トランクは自動的に施錠される仕組み。アウディのルカ・ディ・メオ営業担当取締役は、「アウディ・コネクト・イージー・デリバリーは、時間を節約し、さらに便利で柔軟なサービスを提供する」と語っている。
アウディ のトランクに アマゾンの商品が届く…DHL が配達、独でテスト導入
《森脇稔@レスポンス》