【レビュー】iPhoneでプロ並の動画を撮影する!「Steadicam Smoothee」を試してみた! | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【レビュー】iPhoneでプロ並の動画を撮影する!「Steadicam Smoothee」を試してみた!

IT・デジタル 周辺機器
「Steadicam Smoothee」
  • 「Steadicam Smoothee」
  • iPhone5/5s用(左)とGoPro用(右)のマウントアダプターが付属する。
  • カメラとグリップの間にある3軸のジャイロ機構。前後・左右・回転方向のぶれを吸収する。
  • キャリブレーションは、マウント台座に付いているつまみで調整。前後・左右方向の重心が移動するしくみ。
 iPhoneをはじめとするスマートフォンのカメラ機能。つねに持ち歩く端末なだけに、デジカメやムービーカムなどよりも稼働率が高い、という方も多いのでは? iPhoneのカメラ機能では、フルHDのムービーを撮影できるし、画質面では申し分ないのだが、どうしても気になってしまうポイントがある。それは「手ぶれ」だ。ムービーカムなどでは、本体サイズが大きいぶん、大掛かりな光学式手ぶれ補正機構が搭載されているものがほとんどで、屋外で動きまわって撮影する際、三脚などがなくても安定した映像を得られる。ところが、iPhoneで同じように撮影すると、どうしても上下左右の微振動を拾って、ぶれた映像になってしまいがちだ。

 これを解消するのが銀一が販売する米ティッフェンの「Steadicam Smoothee」。いわゆる、スタビライザーというカテゴリの商品だ。スタビライザーって何? と思う方がいるかもしれないので簡単に説明しておくと、映像の動きを安定させるためのアダプターだ。ジャイロ効果の原理を利用して、回転運動を吸収する機構をグリップとカメラの間に取り付けて、持ち手が揺れてもカメラに影響しないようにするというもの。

●3軸のスタビライザーで2万円程度とコスパ高し!

 現在、スタビライザーには、ジャイロセンサーやモーターなどが組み込まれた高価な電子式タイプなども存在するが、「Steadicam Smoothee」の大きな振り子の構造を用いたシンプルなもの。そのため低価格で、2万円前後で購入できる。対応しているカメラは、iPhone 5/5sとGoProに標準対応している他、iPod touch(第4世代)やiPhone 4などもオプションのアダプターを購入することで利用できる。

 安価とはいっても、作り自体はかなり本格的で、しっかりとホールドできるグリップと、iPhoneやGoProなどをつなぐ可動部分には3軸のジャイロ機構が組み込まれる。おかげで、前後・左右方向へのぶれだけでなく、回転するようなぶれもしっかりと吸収する。電子式のスタビライザーでは、コストアップを押さえるために回転方向を削った2軸のみ対応するタイプも多いが、2万円前後で3軸に対応できる「Steadicam Smoothee」のコストパフォーマンスは高い。

 また、実測で627gとそこそこ重量があるのもポイント。こう書くと「軽いほうがいいじゃないか」という声も聞こえてきそうだが、スタビライザーに関しては逆だ。屋外での撮影時に、スタビライザーが軽すぎると風の影響を受けてしまい、被写体への狙いが定まらない。このため、ある程度の重量があったほうが、安定した映像を得られるというわけだ。実際に「Steadicam Smoothee」での撮影を行ってみると、たしかに2m/s以下ほどの微風な状態であれば、それほど風の影響を受けずにすんだ。

●屋外での撮影テストを実行

 スタビライザーで安定した映像を得るためには、開始前のキャリブレーションが大切。というと大げさだが、「Steadicam Smoothee」でのキャリブレーションは、iPhoneをセットして、赤いツマミを回しながら前後左右の傾きを整えるという、アナログな作業。赤いツマミは、前後方向、左右方向のおもりの位置を変える仕組みになっているので、視覚的にわかりやすく、撮影中にズレが生じた時にも瞬時に対応しやすい。


 歩行時の撮影にiPhoneに注目してみると、手の動きに対してカメラ部の揺れがかなり抑えられていることが実感できる。撮影後のチェックでも、ぶれがほとんどない、なめらかな映像を確認できた。走っての撮影では、どうしても上下運動を拾ってしまう。これは前後・左右・回転を補正するスタビライザーの宿命ともいえるが、手首のちからを抜いて上下運動を意識することで、非常に良好な映像を得られるようになった。

 ちなみに、上下運動すらも吸収するアーム型のスタビライザーもあるが、こちらは安いもので12万円ほどする。

 「Steadicam Smoothee」3軸のジャイロ機構は、身体の向きを変えることで、ゆっくりとその方向についてくる。そのため、周囲を収めたいといった場合にも、対応可能だ。ただ、まれに回転しすぎてしまうこともあった。回転軸に対して摩擦率を調整できる機構があれば……。という場面もあったが、そうした機構を搭載すれば割高になってしまうことだろう。

 ともあれ、3軸のジャイロ機構を搭載し、2万円前後の価格に抑えられているが、スタビライザーとしての満足度は非常に高い製品だと感じた。旅行やイベントなどに持ちだして、友人たちをあっと驚かせる映像撮影に「使える」製品だといえる。
《外村克也》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top