ホンダ、Wi-Fiを活用したリアルタイム通信システムを出展へ
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【SS2015速報リポート010】重さ36gで4Kタイムラプス撮影が可能な「超ミニカメラ」
 - 
【MWC 2015 Vol.43】100%当たる天気予報の実現!? 仏スタートアップのチャレンジ
 
ホンダは、Wi-Fi通信のみでクルマと社会インフラと、専用アプリを持った歩行者が互いにつながるリアルタイム通信システム「V2X」を開発。平常時には、互いに一歩先の行動をやりとりすることで余裕をもった行動が可能となる。また災害発生時には、公衆回線がダウンした状況下でも互いがWi-Fiでつながり、避難情報などを伝達することができる。会場では、V2Xユニットを活用したサービスの紹介とともに、試乗デモンストレーションを実施する。
そのほか、2011年の東日本大震災発生時の通行実績情報の公開や、ソーシャルマップ「SAFETY MAP」、ホワイトアウト予測情報など、防災や減災に関する取り組みを紹介する。
【ATTT15】ホンダ、Wi-Fiを活用したリアルタイム通信システムなどを紹介
《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》関連ニュース
- 
      
        【SS2015速報リポート010】重さ36gで4Kタイムラプス撮影が可能な「超ミニカメラ」
       - 
      
        【MWC 2015 Vol.43】100%当たる天気予報の実現!? 仏スタートアップのチャレンジ
       - 
      
        【MWC 2015 Vol.21】カメラ機能の強化に期待、サムスン新GALAXYタッチ&トライイベント報告
       - 
      
        【電力自由化EXPO】位置情報ソリューションで新電力サービスを加速……esriジャパン
       - 
      
        通信事業者「IIJ」の参入で活性化する新電力市場
       - 
      
        IIJ、電力小売事業者向けに「スマートメーター活用プラットフォーム」を提供
       - 
      
        月2,980円の中小規模企業向けWi-Fi「BIGLOBE Wi-Fiオフィス」提供開始
       - 
      
        シャープ、法人向けWi-Fiネットワーク構築事業に参入
       - 
      
        デンソー、太陽光で給電可能なセキュリティシステム
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          