首都圏のタクシー利用者、約2割が「タクシー配車アプリ」使用経験あり
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  タクシー配車サービス「LINE TAXI」、22都道府県にエリア拡大 
- 
  都内1万台以上のタクシーを配車できるアプリ「スマホdeタッくん」に機能強化と英語版 
それによると、直近1年間にタクシーを利用したことがある人(319人)に「タクシーの配車を依頼したことがあるか」を聞いたところ、「タクシー会社に電話をして、配車を依頼」が64.3%でトップだったが、16.3%が「スマートフォンのタクシー配車アプリから、依頼したことがある」と回答した。具体的な「タクシー配車アプリ」では、「全国タクシー配車」が57.7%で1位。以下、「各タクシー会社のアプリ」44.2%、「LINEタクシー」42.3%が続いた。満足度では、「スマホdeタッくん」「Uber」の人気が高い。
「タクシー配車アプリ」使用経験者(52人)のタクシー利用頻度については、「週に1回以上タクシーを利用」44.7%、「月に1回以上利用」39.3%、「2~3か月に1回程度利用」12.3%となり、タクシーヘビーユーザーほど、アプリの利用頻度が多い。
「タクシー配車アプリ」を使った理由としてもっとも多かったのは、「配車の手続きが楽だから」「GPSでスピーディーに配車されるから」で、いずれも50.0%。男性は「支払いに手間取らないから」48.4%、女性は「ネットのクチコミが良かったから」47.6%も高かった。
なおタクシーの配車依頼をしたことはあるが、「タクシー配車アプリ」は使ったことがない人(195人)に、「今後の利用意向」を聞いたところ、17.9%の人が「ぜひ使ってみたい」、46.2%の人が「機会があれば使ってみたい」と回答している。
関連ニュース
- 
       タクシー配車サービス「LINE TAXI」、22都道府県にエリア拡大 タクシー配車サービス「LINE TAXI」、22都道府県にエリア拡大
- 
       都内1万台以上のタクシーを配車できるアプリ「スマホdeタッくん」に機能強化と英語版 都内1万台以上のタクシーを配車できるアプリ「スマホdeタッくん」に機能強化と英語版
- 
       ソフトバンクら、中国最大のタクシー配車アプリ「クアイディ」に6億米ドルを出資 ソフトバンクら、中国最大のタクシー配車アプリ「クアイディ」に6億米ドルを出資
- 
       日本交通、無料Wi-Fiと大型液晶TV付き「VIPタクシー」開始 日本交通、無料Wi-Fiと大型液晶TV付き「VIPタクシー」開始
- 
       LINEから直接タクシーが呼べる「LINE TAXI」公開……日本交通と提携 LINEから直接タクシーが呼べる「LINE TAXI」公開……日本交通と提携
- 
       【木暮祐一のモバイルウォッチ】第67回 忘年会&新年会シーズンに大活躍!? 競争が激化するタクシー配車アプリ 【木暮祐一のモバイルウォッチ】第67回 忘年会&新年会シーズンに大活躍!? 競争が激化するタクシー配車アプリ
- 
       ソフトバンク、過去最大約298億円を東南アジアのネット企業GrabTaxiに出資 ソフトバンク、過去最大約298億円を東南アジアのネット企業GrabTaxiに出資
- 
       防犯システムの基本 Vol.15~タクシーに設置される防犯カメラ事情 防犯システムの基本 Vol.15~タクシーに設置される防犯カメラ事情

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          