KDDIバリューイネイブラーと沖縄バリューイネイブラーは4日、両社が展開するMVNOサービス「UQmobile」において、「nanoSIM」の提供を行うことを発表した。6日より提供を開始する。 「UQmobile」は、au4GLTEを利用したMVNOサービス。端末とSIMカードのセット契約、SIMカードのみの契約を提供している。 現在、SIMのサイズは標準、microSIM、nanoSIMがあるが、「UQmobile」では、提供するSIMのサイズはmicroSIMのみだった。今回nanoSIMに対応することで、nanoSIM対応機器でも「UQmobile」サービスが利用可能となる。なお「microSIM専用」と記載されている「ご契約用エントリーパッケージ」でもnanoSIM契約に対応する。 nanoSIMの動作確認端末は、iPadAir/iPadAir2、iPadmini、iPad第4世代、iPhone5/6/6Plusなど(いずれもau版。OSアップデートを行ったiOS端末は対象外)、HTCJButterflyHTL23、DIGNOSKYL21、TORQUEG01、URBANOL01など。新しい動作確認端末は、順次ホームページで告知される予定。