LINEで株式発注が可能に……SBI証券がサービス開始
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  “面白法人”カヤックがマザーズ市場へ上場 
- 
  【Startup Asia Tokyo 2014 Vol.2】日本にもようやくエンジェル文化が育つか……海外VCや日本の証券会社も出展 
同社は2014年8月にLINE公式アカウントを開設、同9月より株価照会サービスの提供を開始している。今回新たに、LINE公式アカウントの各種機能を各企業がカスタマイズして活用できる「LINEビジネスコネクト」による株式発注に対応する。
同社LINE公式アカウントを友だち追加の上、総合口座保有情報を紐付ける(コネクト手続きする)ことで利用可能。その後、LINE公式アカウント上で“発注”と入力し、銘柄コード、注文株数、預り区分をトークに沿って入力すると、注文管理画面が表示される。LINEにおける株式発注は、新規買・成行注文のみ。

 
    

 
         
         
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          