青森ねぶた祭をアプリで盛り上げる実証実験……NTT東、シスコら
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  JAL×NRI、iBeaconとスマートウォッチで空港旅客業務を効率化する実験 
- 
  イッツコムら3社、テレビ向けに生活情報を配信する実験を品川区で実施 
ねぶた祭(8月2日~7日開催)を観覧する観光客のスマートフォンなどに対して、光回線を活用した無線LAN環境を会期中無料で提供。日本語以外の言語にも対応する。
あわせて、ユークリッドラボが開発するスマートフォン向けアプリケーション「Spectee」を使い、Twitter等のソーシャルメディアに投稿されたねぶた祭り写真等をリアルタイムに収集し、投稿へのコメントや投稿者間でのコミュニケーションを提供する。これにより、会場にいる観衆がリアルタイムに情報発信可能となる。
会期終了後は、本実証実験の付加価値を検証し、将来に向けて、利用客数、顧客アプリ利用者の動向調査を行う。
関連リンク
関連ニュース
- 
       JAL×NRI、iBeaconとスマートウォッチで空港旅客業務を効率化する実験 JAL×NRI、iBeaconとスマートウォッチで空港旅客業務を効率化する実験
- 
       イッツコムら3社、テレビ向けに生活情報を配信する実験を品川区で実施 イッツコムら3社、テレビ向けに生活情報を配信する実験を品川区で実施
- 
       NEC、ブラジルTV局向けに4K地上波ライブ環境構築 NEC、ブラジルTV局向けに4K地上波ライブ環境構築
- 
       インテル、Ultrabookを搭載した“ハイパーねぶた”で「青森ねぶた祭り」に参加 インテル、Ultrabookを搭載した“ハイパーねぶた”で「青森ねぶた祭り」に参加
- 
       絶版本、オンデマンドで復刊し書店で販売……DNPが実証実験 絶版本、オンデマンドで復刊し書店で販売……DNPが実証実験
- 
       ソフトバンク、3.5GHz帯実証実験で下り1Gbps超を記録 ソフトバンク、3.5GHz帯実証実験で下り1Gbps超を記録
- 
       成田国際空港、“話しかけると案内してくれるデジタルサイネージ”を実験設置 成田国際空港、“話しかけると案内してくれるデジタルサイネージ”を実験設置
- 
       【Mobile Asia Expo 2014 Vol.6】ドコモがチャイナモバイル/KTとLTE国際ローミングの実験を公開 【Mobile Asia Expo 2014 Vol.6】ドコモがチャイナモバイル/KTとLTE国際ローミングの実験を公開

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          