JAL×NRI、iBeaconとスマートウォッチで空港旅客業務を効率化する実験
    エンタープライズ
    ソフトウェア・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  NTTデータMSE、法人のウェアラブル端末導入を支援する「Bizウェアラブル」提供開始 
- 
  Android Wear搭載のスマートウォッチ「Gear Live」、7月7日までに出荷と告知 
iBeaconはBLE(Bluetooth Low Energy)を用いた端末の接近検知の方式。スマートウォッチはスマートフォンと連動して、情報の表示やアプリケーションの実行が可能な腕時計型端末だ。
今回の実験では、羽田空港第1旅客ターミナルビルにおいて、搭乗ゲート担当のJALスタッフがスマートフォンを装着。各搭乗ゲートに設置されたビーコンが発する信号をスマホが受信することにより、スタッフの所在・配置状況を、コントローラーデスクの担当者が遠隔地からリアルタイムに把握できるようにするものだ。これにより、スピーディーな対応と、より効率的なスタッフの配置が可能となる見込みだ。
今回の実証実験において、NRIは、iBeaconを活用したスタッフの位置情報の検出や所在位置の表示と、配置指示などのメッセージをスマートウォッチに配信するシステムの開発を担当している。また、「GALAXY S5」「GALAXY Gear2」、Android Wearを搭載した「LG G Watch」など、最新のスマートウォッチも対象として実験を行う。
関連ニュース
- 
       NTTデータMSE、法人のウェアラブル端末導入を支援する「Bizウェアラブル」提供開始 NTTデータMSE、法人のウェアラブル端末導入を支援する「Bizウェアラブル」提供開始
- 
       Android Wear搭載のスマートウォッチ「Gear Live」、7月7日までに出荷と告知 Android Wear搭載のスマートウォッチ「Gear Live」、7月7日までに出荷と告知
- 
       【COMPUTEX TAIPEI 2014 Vol.18】香港発“ピラミッド型”Androidボックス……スマートウォッチも複数開発中 【COMPUTEX TAIPEI 2014 Vol.18】香港発“ピラミッド型”Androidボックス……スマートウォッチも複数開発中
- 
       MIYOTA製腕時計などをベースにしたスマートウォッチ「KAIROS」が予約開始 MIYOTA製腕時計などをベースにしたスマートウォッチ「KAIROS」が予約開始
- 
       Motorolaのスマートウォッチ「Moto 360」、価格が249ドルと判明 Motorolaのスマートウォッチ「Moto 360」、価格が249ドルと判明
- 
       LG、「LG G Watch」のティーザー動画を公開……軽量や防水機能搭載をアピール LG、「LG G Watch」のティーザー動画を公開……軽量や防水機能搭載をアピール
- 
       サムスン、スマートウォッチ「Gear 2」「Gear Fit」の対応機種を発表……「GALAXY S5」など20機種と連携 サムスン、スマートウォッチ「Gear 2」「Gear Fit」の対応機種を発表……「GALAXY S5」など20機種と連携
- 
       ソニーモバイル、スマートウォッチ「SmartWatch 2 SW2」を特別価格で販売 ソニーモバイル、スマートウォッチ「SmartWatch 2 SW2」を特別価格で販売

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          