リストバンド型活動量計「UP24」がApple Storeで先行発売……Bluetooth対応でリアルタイム分析可能に
    IT・デジタル
    周辺機器
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ソフトバンク、リストバンド型活動量計「Fitbit Force」の発売を延期 
- 
  Google、ウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」発表……Motorola、LGが今夏にも腕時計型端末を発売 
「UP24」は、腕に装着するリストバンド型活動量計で、歩数、移動距離、消費カロリー、睡眠時間、睡眠の質などを計測。今回、あらたにBluetoothに対応し、リアルタイムでの情報取得が可能になった。iOS、Android双方で提供されるアプリ「UP by Jawbone」では、リアルタイム情報をもとに分析結果を通知してくれる。目標の進捗状態や目標達成などもリアルタイムで通知される。
対応機種はBluetooth 4.0 LE対応のAndroid/iOS端末。S/M/Lの3サイズが用意される。また、JAWBONEでは「UP Coffee」というアプリの提供も開始。コーヒーなどのカフェインを摂取した際に記録すると、カフェインが睡眠に与える影響を確認できるという。こちらはiOS(英語版)のみの提供となっている。
関連ニュース
- 
       ソフトバンク、リストバンド型活動量計「Fitbit Force」の発売を延期 ソフトバンク、リストバンド型活動量計「Fitbit Force」の発売を延期
- 
       Google、ウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」発表……Motorola、LGが今夏にも腕時計型端末を発売 Google、ウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」発表……Motorola、LGが今夏にも腕時計型端末を発売
- 
       通話もアプリも可能な腕時計型Androidスマートフォン「ARES EC309」 通話もアプリも可能な腕時計型Androidスマートフォン「ARES EC309」
- 
       スマホ連動のリストバンド型活動量計、ドコモショップで販売 スマホ連動のリストバンド型活動量計、ドコモショップで販売
- 
       NTTドコモ、発売を延期していたリストバンド型活動量計「ムーヴバンド」を1月29日より発売 NTTドコモ、発売を延期していたリストバンド型活動量計「ムーヴバンド」を1月29日より発売
- 
       NTTドコモ、スマホと連携するリストバンド型活動量計「ムーヴバンド」を1月に発売 NTTドコモ、スマホと連携するリストバンド型活動量計「ムーヴバンド」を1月に発売
- 
       【MWC 2014 Vol.42(動画)】時計であることを第一に考えたスマートウォッチ、Martian Voice Watch 【MWC 2014 Vol.42(動画)】時計であることを第一に考えたスマートウォッチ、Martian Voice Watch

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          