NEC、仮想化対応MVNO「vMVNOソリューション」を世界で初めて発売
    ブロードバンド
    テクノロジー
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  日本通信、他MVNO事業者プランと競合する「X SIM」発表 
- 
  【インタビュー】キャリアにできない取組みを!……MVNOとしてのニフティの戦略とは 
MVNOは、通信事業者との接続料が低減できる「レイヤ2接続」のために、ゲートウェイシステムを導入する必要がある。「vMVNOソリューション」は、通信事業者のモバイルネットワーク網とMVNOの通信網との相互接続を、汎用IAサーバの仮想化基盤上にソフトウェアで実現するものだ。
従来、専用ハードウェアで実現していたMVNO-GWやvPCRF機能を、仮想化基盤上で実現するNFVコンセプトを採用。携帯電話端末の接続先指定や通信データの総量規制/フィルタリング、課金収集など、MVNOに必要な機能が提供される。これにより、専用システム構築にかかる装置コスト、システム毎に必要だった運用コスト、装置調達のリードタイムなどが削減可能となる見込み。
既存のシステムによる他の機能とも連携可能。ユーザー単位での使用データの総量規制や、多数の法人を対象としたさまざまななサービスが柔軟かつ早期にシステム構築・変更が可能とのこと。
関連ニュース
- 
       日本通信、他MVNO事業者プランと競合する「X SIM」発表 日本通信、他MVNO事業者プランと競合する「X SIM」発表
- 
       【インタビュー】キャリアにできない取組みを!……MVNOとしてのニフティの戦略とは 【インタビュー】キャリアにできない取組みを!……MVNOとしてのニフティの戦略とは
- 
       UQ、次世代モバイルネット「WiMAX 2+」いよいよ10月31日スタート UQ、次世代モバイルネット「WiMAX 2+」いよいよ10月31日スタート
- 
       2000円以下でメインユースも? 楽天ブロードバンド LTE・ライトプランを試す 2000円以下でメインユースも? 楽天ブロードバンド LTE・ライトプランを試す
- 
       フリービット、LTEサービスに参入……事業者向けサービスパッケージを提供開始 フリービット、LTEサービスに参入……事業者向けサービスパッケージを提供開始
- 
       1日単位の総量規制プランが使いやすい! 月額980円、NTT ComのLTEの実力を試す 1日単位の総量規制プランが使いやすい! 月額980円、NTT ComのLTEの実力を試す
- 
       ニフティ、ハローキティのモバイルルータ……「@nifty WiMAX」専用で発売 ニフティ、ハローキティのモバイルルータ……「@nifty WiMAX」専用で発売
- 
       So-net、LTEを利用した個人・法人向けMVNO新サービス「NURO LTE」開始 So-net、LTEを利用した個人・法人向けMVNO新サービス「NURO LTE」開始

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          