高島屋とソフトバンク、無料で使える「Takashimaya Free Wi-Fi」開始……「ローズちゃん」マーク採用
    ブロードバンド
    回線・サービス
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
公衆無線LANサービス、利用者が前年比34%増……スマホユーザーの4人に1人が利用
 - 
イッツコム、「SHIBUYA109」など東急グループ3施設で公衆無線LANを提供開始
 
さらにソフトバンクモバイルと高島屋は、施設内の一般客が無料で利用できる無線LANサービス「Takashimaya Free Wi-Fi」を構築。サービス提供を開始した。「Takashimaya Free Wi-Fi」は、ソフトバンクWi-Fiスポットを利用し、ソフトバンク以外のユーザーも利用できる無線LANサービス(1日あたり30分まで)。利用可能な店舗・エリアには、高島屋のマスコットキャラクター「ローズちゃん」をあしらった、独自の案内マークが設置される。
高島屋での「ソフトバンクWi-Fiスポット」のSSID(ESSID)は、「0001softbank」「0002softbank」「SWS1day」となる。「Takashimaya Free Wi-Fi」のSSIDは、「Takashimaya-free」となる(利用には登録が必要)。
関連ニュース
- 
      
        公衆無線LANサービス、利用者が前年比34%増……スマホユーザーの4人に1人が利用
       - 
      
        イッツコム、「SHIBUYA109」など東急グループ3施設で公衆無線LANを提供開始
       - 
      
        【SPEED TEST】公衆無線LANで200Mbpsを体感できるスポットが出現!
       - 
      
        公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」、次世代規格「802.11ac」を導入…3倍近い速度
       - 
      
        30%以上も効率アップ!? 最新のワークスタイル“カフェワーカー”
       - 
      
        ケイオプ、大阪マラソンにあわせて公衆無線LANの開放実験……スタンプラリーも開催
       - 
      
        docomo Wi-Fi、SSID「docomo」の提供を終了……WEPからWPA2に移行
       - 
      
        高速道路SA・PAで使える、無料の公衆無線LANサービス「C-NEXCO Free Wi-Fi」がスタート
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          