WiMAX 2+のエリア「まずは都心部から」……KDDI田中社長が新サービスを予告
    ブロードバンド
    回線・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  UQ、「WiMAX 2+」を10月31日よりスタート……下り最大110Mbpsの高速通信が可能 
- 
  1台の端末で地域WiMAX/全国WiMAXが利用可能に……新システムが松山市他でスタート 
10月31日のサービス開始時に、WiMAX 2+を利用できる端末は、ファーウェイ製Wi-Fiルーター「HWD14」の一機種のみ、端末は、WiMAX、WiMAX 2+、au 4G LTE(800MHz)をカバーするトライブリッドとし、SIMカードを導入した。
野坂社長は「速度制限なしのWiMAXに加え、WiMAX 2+を110Mbpsで使え、エリアが必要な時だけau 4G LTEを使っていただき、トータルとして3880円のままWiMAX 2+を2年間使い放題とし、”ノーリミットWiMAX”を堅持していきたい」と新サービスにかける意気込みを述べた。
また、同発表会にはKDDIの田中孝司社長も登場し「2日後に、auサイドからも新たなサービスを発表したいと思います」とコメント、新サービスを予告する一幕もあった。

 
    




 
         
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          