2012年11月のニュース一覧(48 ページ目)

功労者・小室哲哉も“夢”の実現に安堵!「少しは役にたったかもね」 SME系楽曲がiTunes配信
アップルのiTunes Storeで7日、Sony Music楽曲の配信が開始した。iTunes Storeではこれまで長らくソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)系アーティストの楽曲が配信されていなかっただけに、ファンにとっては待望のニュースだ。

不認可の3大学、新基準で審査…認可時期は未定
田中眞紀子文部科学大臣は、11月6日の定例記者会見で、不認可とした3大学については、新たな基準に照らして審査することを明らかにした。この再審査を経て認可が下りたとしても来春の生徒受入れに間に合うかどうかについては、現時点では決まっていないという。

「トクホ」のペプシ、ついに登場! サントリーから11月13日発売
サントリー食品インターナショナルは、「脂肪の吸収を抑える」特定保健用食品のコーラ飲料「ペプシ スペシャル」を、11月13日から全国で新発売する。

コミュニティサイトに起因する児童被害 2012年上半期
警察庁は、「コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果(2012年上半期)」について発表した。

学歴社会は今も健在?…女子中高生の86%が「就職に学歴影響する」と回答
ふみコミュニケーションズは、運営する女子中高生のためのポータルサイト「ふみコミュ!」にて、女子中高生の学歴に関する意識調査を実施した。その結果、人格重視と言われて久しい昨今でも、「最終学歴」が自身の価値を決める判断基準となっていることが分かった。

シマンテックの複数のウイルス対策製品に脆弱性
IPAおよびJPCERT/CCは、Symantec製の複数のアンチウィルス製品にCABファイルの処理が原因で脆弱性が存在すると「JVN」で発表した。

楽天、千葉県市川市に大型物流拠点を開設
楽天は、物流サービスの機能強化と規模拡大を目的として、2014年初旬を目処に、千葉県市川市に新たな物流拠点RFC(楽天フルフィルメントセンター)を開設する。

盗まれたiPad、車上荒らしの容疑者を追い詰める
福井県警は4日、石川県金沢市内で車上荒らしを行い、カーナビなど時価約4万5000円相当の物品を盗んだとして、同市内に在住する45歳の男を窃盗容疑で逮捕した。盗品の中に含まれていた『iPad』の位置情報から逮捕に至ったという。

きゃりーぱみゅぱみゅ、初の武道館公演 ワールドツアーも決定
きゃりーぱみゅぱみゅの、初の日本武道館公演「ドキドキワクワクぱみゅぱみゅレボリューションランド2012 in キラキラ武道館」が6日、行われた。舞台上では2013年のワールドツアーも発表された。

「009 RE:CYBORG」26劇場で追加上映決定 3D上映に高い注目
映画『009 RE:CYBORG』が10月27日に公開、好評を博している。大規模なセカンドラン上映館が決定した。現在発表されているだけで、26劇場にも及ぶ。

ロゼッタストーンがオンライン英会話ソリューションの提供を開始
ロゼッタストーンジャパンは、法人向けのオンライン英会話ソリューション「Rosetta Stone ReFLEX PRO(ロゼッタストーン リフレックス プロ)」の販売を開始した。

BRUTUS×Ultrabook 11月6-18日
インテルは6日、マガジンハウスが発行する『BRUTUS』(ブルータス)の、Ultrabookとのコラボレーションイベント「BRUTUS×Ultrabook 」への協力を発表した。“Touch Ultrabook . Touch Culture.”をテーマに18日まで、最新Ultrabookの体験イベントを開催する。

キム・ベイシンガー、『グラッジ・マッチ』でロバート・デ・ニーロ、シルベスター・スタローンらと共演へ
キム・ベイシンガーが、ロバート・デ・ニーロとシルベスター・スタローン共演のボクシング映画『グラッジ・マッチ』に出演することが決定した。

親子対象の食育・農育フェスタ、日比谷公園で11/10-11に開催
日本全国のプロ農業者が集い、都会の子どもたちに日本の農業を発信するイベント「ファーマーズ&キッズフェスタ」が11月10日、11日の両日、日比谷公園にて開催される。 入場は無料。

風呂とボディケアでトータルリラクゼーションを提案…「ゆ楽ナビ」
リグアH&Sは、スーパー銭湯・日帰り温泉施設情報と風呂の豆知識、そして風呂と相性のよいリラクゼーションの情報ポータルサイト「ゆ楽なび」をオープンした。

はるかぜちゃん、通報後も続く「死ね」との悲壮な戦い 「まだ立ち向かえる力があるから逃げない」
殺人予告ツイートを受けた“はるかぜちゃん”こと子役タレントの春名風花が、警察に通報した後の現在も、誹謗中傷などネット上の“見えない敵”との戦いが続いている。

今度はリュックになる! 「変身ダウン」第2弾登場
千趣会が運営するベルメゾンは、10月発売の「バッグになるダウンコート」の姉妹品として、「変身ダウン」の第2弾「リュックになるショートダウンジャケット」を、11月1日よりベルメゾンネットで発売した。販売価格は8,590円。

USBで温める腹巻“バカボンのパパ仕様”、2,980円
「天才バカボン」とのコラボでバカボンのパパの腹巻がUSBウォーマーに。サンコーは6日、「USBあったか腹巻『これでいいのだ!』」の予約販売を開始した。直販価格は2,980円。

宮地昌幸監督と脚本・大河内一楼さんが明かした「伏」の秘密とは?
『伏 鉄砲娘の捕物帳』は、桜庭一樹さんによる小説『伏 贋作・里見八犬伝』がアニメ化されたものだ。原作の厚みがあるだけに、映画もまた語る切り口の多い作品に仕上がった。それならばと、作り手が自ら映画を語る企画がテアトル新宿で行われている。

ニコン、2410万画素CMOSでフルHD動画撮影にも対応したデジタル一眼レフ「D5200」
ニコンは6日、横開き方式バリアングル液晶を搭載したデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「D5200」を発表した。販売開始は12月で、予想実売価格は本体のみで90,000円前後。

指圧効果と筋肉の3Dストレッチができる「プレミアムリセットポール」
東急スポーツオアシスは、11月4日から、家庭で手軽に効果的なストレッチ運動を行えるオリジナル商品「プレミアムリセットポール」の販売を開始した。

教科書の共同採択地区の6割、再協議の方法定めず…文科省調べ
文部科学省は9月28日、教科書採択の状況調査をもとに、各都道府県教育委員会教育長に対して教科書採択の改善を求めた。調査では、教科書採択の協議が調わない場合の再協議の方法を定めていない地区が全体の約6割になることがわかった。

日立とBS-TBS、音声SNS「talkfield」の実用化に向けトライアル開始……タレントも参加
日立製作所とBS-TBSは6日、日立音声SNS「talkfield(トークフィールド)」の実用化に向けて、業務提携を締結したことを発表した。新サービスの創出や事業モデルの開発、市場開拓を共同で行う。

【インタビュー】Windows 8搭載タブレットが企業にもたらすインパクト……レノボ「ThinkPad Tablet 2」(後編)
現在、まだ約半数の企業がWindows XPを利用しているといい、そこからはWindows 7への移行が圧倒的に多いとされている。そのような状況において、Windows 8を採用したタブレット端末が、どのような利用シーンで期待されているのだろう?