テレ東、移動式宇宙体感シアター「SPACE BALL」を開発……大平貴之氏、JAXAが協力 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

テレ東、移動式宇宙体感シアター「SPACE BALL」を開発……大平貴之氏、JAXAが協力

ブロードバンド その他
映像投影のイメージ。足下にも宇宙空間が広がる
  • 映像投影のイメージ。足下にも宇宙空間が広がる
  • センターには最新機能搭載MEGASTAR
  • 強化ガラスでできたフローティングステージ
  • 外面にはプロジェクションマッピング
  • 「SPACE BALL」外観
  • 「SPACE BALL」東京国際フォーラム設置イメージ
  • 大平貴之氏
 テレビ東京は4日、プラネタリウムクリエーター大平貴之氏の企画プロデュース、宇宙航空研究開発機構(JAXA)協力のもと、世界で初めての移動式大型宇宙体感シアター「SPACE BALL」を開発したことを発表した。

 「SPACE BALL - The Real Experience Trip to Space」は、宇宙空間を自由に旅することのできる、最先端の技術を駆使した全天球型のシアター。直径約10メートルの球形スクリーン内部の中心に、最新機能搭載のMEGASTARを配置、前後左右上下に映像を投影できる。内部には、強化ガラスでできたフローティングステージがあり、観客はここから観覧する形となる。企画・開発・プロデュース・プログラム監督は、ギネス記録も持つプラネタリウムクリエーターの大平貴之氏が担当した。

 映像は、スペースエンジン「Uniview」開発者の高幣俊之氏、「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH」監督の上坂浩光氏らが制作。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力により、最新の衛星画像、宇宙からの映像を使用した。また、アドバイザーとして宇宙飛行士の毛利衛氏も参加している。

 「SPACE BALL」は、12月15日~2013年1月27日の期間、東京国際フォーラムにて展示された後、全国でイベントを展開する予定。定員は最大30名程度(10分プログラム、完全入替制)で、入場料は未定。イベント開催時には宇宙にまつわる様々なディスプレイ等も行われる。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top