ローソン、「太陽光発電システム」を2年で2,000店舗に導入……10月より売電を開始
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  「LINE」、企業向け公式アカウントを提供開始……ローソン、すき家などが参加 
- 
  ローソン端末「Loppi」、ミニストップ全店へ設置……ローソンとイオンが協業 
9月より、店舗の屋根への太陽光発電システム設置を発電量の多い地域より優先して設置を開始。今年度中に1,000店舗、来年度中に1,000店舗の合計2,000店舗に、太陽光発電システムを導入する。1店舗に設置する太陽光発電システムでは、売電用の10kW(5kW×2系統)と店舗使用の2kWの合計12kWの発電が可能となる見込み(年間約11,000kWhの電力量)。店内には発電量が表示されるモニターを設置し、リアルタイムで確認可能とする。また、インターネット上でも発電量を確認できるので、本部でも稼働状況を管理可能となっている。なお太陽光パネルには、ソーラーフロンティアとパナソニックの製品を採用している。
ローソンは、環境配慮店舗での「太陽光発電」や「リチウムイオン電池」などの実験を行っており、現在、全国20店舗に太陽光発電システムを設置している。

 
    

 
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          