日産とマイクロソフトが提携…次世代ディーラーマネジメントシステムを構築
エンタープライズ
企業
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
CTCと日本マイクロソフト、HPC環境とWindows Azure Platformをハイブリッド型で連携
-
みずほ情報総研、Windows Azure対応のワークフロー統合管理システム「Systemaflow」提供開始
システムでは、CRM機能、ソーシャルコラボレーションツールを融合させることで、顧客と強固な関係を構築するのに役立てる。また、販売を促進し、グローバル規模での市場シェアを高めることにも貢献できると、している。
両社はシステムをWindows Azure platform上で稼働させ、マイクロソフトのパブリッククラウドサービスが持つスケールメリットや柔軟性を享受できるようにする。
日産のアンディ・パーマー副社長は「日産は中期経営計画(日産パワー88)の元、新たな成長段階へと踏み出している。システムが、当社の販売拡大およびブランド向上に貢献することを期待している」とコメントしている。
次世代ディーラーマネジメントシステムは、日本と他の戦略的地域の日産ディーラー網へ順次展開する予定。システムは、様々な国、地域にある自動車メーカーの固有な要件に合わせてカスタマイズできる柔軟性を持たせており、他社へ適用できる。
日産は今後、アプリケーションのグローバル展開、クラウド技術の適用拡大を目的にダイナミクス・CRMとWindows Azureの活用を検討していく。