加入電話/ISDNの契約数、4000万を下回る……総務省調べ
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  UQ WiMAX、累計契約数が100万を突破 
- 
![ドコモ大苦戦、今月もソフトバンクが1位に[TCA・携帯電話契約数5月] 画像](/imgs/p/MpY7t08CC_Ltnb1K5Sea6U1PHkEQQ0JFREdG/97568.jpg)  ドコモ大苦戦、今月もソフトバンクが1位に[TCA・携帯電話契約数5月] 
それによると、2011年3月末時点での加入電話およびISDNの加入契約数の合計は、3,956.8万加入。2010年12月末の4,041.9万加入より、いよいよ4千万台を割り込む形となった。前年同期と比較すると、8.7%減と引き続き減少傾向を示している。また、NTT東西の加入電話およびISDNの加入契約数の合計においても3,452.4万加入で、引き続き減少傾向を示した。
2011年3月末時点でのIP電話の利用数は2,566.4万件であり、前年同期と比較して10.9%増と引き続き増加傾向となった。特に、0AB~J-IP電話の利用数の伸びが顕著で、前年同期と比較して23.2%増となっている。
2011年3月末時点での携帯電話およびPHSの加入契約数の合計は、1億2,328.7万加入で、前年同期と比較して6.0%増。人口普及率は96.3%で、こちらは堅調な伸びとなっている。それぞれの加入契約数は、携帯電話が1億1,953.5万加入で、PHSが375.2万加入。また、第3世代携帯の加入契約数は1億1,812.5万加入で、携帯電話の加入契約数に占める割合は98.8%だった。

 
    


 
        ![ドコモ大苦戦、今月もソフトバンクが1位に[TCA・携帯電話契約数5月] 画像](/imgs/square_medium_large/97568.jpg) 
         
        ![春商戦が一段落して伸びは鈍化、ソフトバンクは引き続き1位[TCA・携帯電話契約数4月] 画像](/imgs/square_medium_large/100549.jpg) 
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          