システムトークス、単3乾電池1本で約40日駆動の放射線測定器
IT・デジタル
その他
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
【地震】iPhoneアプリで全国の放射能値をチェック……「放射能情報」
-
【地震】国の飲用水摂取制限はわかりにくい……都が国に緊急要望
同製品は、センサー部に最先端半導体を採用した携帯型デジタル式放射線測定器(ガイガーカウンター、サーベイメータ)。毎時0.1マイクロシーベルト~1,000 ミリシーベルト(100万マイクロシーベルト)の放射線・放射能を測定できるほか、任意設定した数値を超えた際のアラーム機能も備えた。さらに、1週間分のデータ保存も可能。
同社は、先に発売した放射能測定器「GC-S1」を日本赤十字社へ寄付しているが、「GC-SJ1」はその上位モデル。検出方式や測量範囲などが刷新された。検知対象はガンマ線/X線、測量範囲は累積量で0.0 μSv~9999 mSv、放射線当量率で0.1 μSv/h~999.9 mSv/h。本体サイズは幅62×高さ93×奥行き28mm、重さ約90g(電池込み)。
関連リンク
関連ニュース
-
【地震】iPhoneアプリで全国の放射能値をチェック……「放射能情報」
-
【地震】国の飲用水摂取制限はわかりにくい……都が国に緊急要望
-
葛飾区の金町浄水場、24日朝の放射性物質は基準値を下回る
-
【地震】文科省、学術研究船「白鳳丸」を投入し海域モニタリング行動を実施
-
【地震】日本広報学会会長 清水正孝東電社長の挨拶が消えた
-
【地震】ソフトバンク孫正義社長、個人として100億円を寄付
-
【地震】孫正義氏×田原総一郎氏が語る東日本大震災……21時からUstとニコ生で配信
-
【地震】東芝、東電に警報付ポケット線量計を提供
-
【地震】来週の供給は増えるが、チョい不調
-
【地震】NTTドコモとウェザーサービス、被災地域へ気象情報を無償提供