2011年2月のニュース一覧(6 ページ目)

NTT Com、企業向けに特化したTwitter/Facebookクライアント「CoTweet」提供開始
NTTコミュニケーシュンズ(NTT Com)は24日、企業向けTwitter/Facebookクライアント「CoTweet(コツイート)」の日本語版を3月1日より提供することを発表した。「CoTweet」は、米ExactTarget社のサービスだが、日本での提供はNTT Comが独占的に行う。

マキシマム ザ ホルモンが成宮寛貴と共演するCMをウェブでチェック!
俳優・成宮寛貴が出演中のガム「ストライド」のCMに、ロックバンド、マキシマム ザ ホルモンが出演する。「ストライド」のYouTube公式チャンネルでは、同CMの視聴が可能だ。
![[FREESPOT] 群馬県の福祉ショップ・スワンベーカリー太田店にアクセスポイントを追加 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/113086.gif)
[FREESPOT] 群馬県の福祉ショップ・スワンベーカリー太田店にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、群馬県の福祉ショップ・スワンベーカリー太田店に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

P検免除制度のアプリ、PASS認定校受講生徒も対象に
P検を運営するパソコン検定協会事務局は2月23日、PASS認定校で講座を受講する生徒向けに、「P検免除制度」の対象テスト「P検アプリケーション(有料)」を4月より開始すると発表した。

バッファロー、主要各社の薄型テレビで使える番組録画用外付けHDD
バッファローは、多くのテレビの番組録画に対応する外付けHDDの「HD-LB2.0TU2/V」(2TB)と「HD-LB1.0TU2/V」(1TB)を発表。3月上旬から発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は2TBが16800円前後、1TBが10800円前後。

【HP Press Event 上海:動画】WebOS搭載タブレット「HP TouchPad」をデモ
会場のタッチアンドトライコーナーでは、WebOSを搭載した新タブレット「HP TouchPad」のデモが行われていた。

【HP Press Event 上海】アジア・パシフィックから報道関係者200人以上が参加
ヒューレット・パッカードは23日、中国・上海のホテルで報道関係者向けのイベントを開催した。

【HP Press Event 上海】「生活にぴったりハマるwebOS」……Sachin Kansal氏
ヒューレット・パッカードは23日(現地時間)、中国・上海のホテルでアジア・パシフィックの報道関係者を対象としたイベントを実施した。

ソフトバンク、Androidスマートフォン「GALAPAGOS 005SH」を25日に発売
ソフトバンクモバイルは23日、Android OS 2.2を搭載したシャープ製スマートフォン「GALAPAGOS 005SH」(以下005SH)を25日に発売すると発表した。

Google「Nexus S」、Android 2.3.3へOTAアップデート
米グーグル(Google)のNexusのツイッターアカウントは(@googlenexus)は、Android OS搭載スマートフォンの「Nexus S」「Nexus One」のOTAアップデートを開始したと発表。

Facebookを狙った不正プログラムが急増中……トレンドマイクロが注意喚起
トレンドマイクロは23日、同社のブログ「SECURITY BLOG」にて、フェースブックを狙った不正プログラムが増加しているとし、注意を喚起している。

ソフトバンク、大地震のニュージーランドへ支援措置……SMS送信を無料化
ソフトバンクモバイルは23日、ニュージーランドで発生した地震に伴い、同地と日本の間のSMS送信を無料とする方針を明らかにした。

ソーシャルメディアユーザー、「商品購入はクチコミを参考」が9割突破……サイバー・バズ調べ
サイバー・バズのソーシャルメディア研究所はは23日、「クチコミと商品購入に関する調査」の結果を公表した。2月9日~13日の期間に、ブロガーを中心としたソーシャルメディア利用者で、10~60代の男女905人を対象に調査したもの。

B'z松本孝弘のグラミー賞受賞曲ライブの模様がYouTubeで公開
第53回グラミー賞で最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞したB'z松本孝弘の「TAKE YOUR PICK」だが、同アルバム収録曲のライブ映像がYouTubeのBeingチャンネルに公開されている。

ヒストリーチャンネルが「無重力簡易実験」の当たるTwitterキャンペーン
CS放送の「ヒストリーチャンネル」が「ヒストリーチャンネル宇宙部」を発足。これを記念して「無重力簡易実験」が当たるTwitterを利用した期間限定キャンペーンを行っている。

働く女性、コンビニでよく買う食事1位は「おにぎり」……“美味しいおにぎり”コンビニランキングも
トレンダーズは23日、「女性のコンビニに関する意識調査」の結果を公表した。調査日は2月11日で、22~63歳の女性109名からの回答を集計した。

資生堂、メーキャップの裏技紹介番組を本日Ust配信……過去配信分はアジア各国からもアクセス
資生堂は23日、同社のメーキャップブランド「マジョリカ マジョルカ」専属のメーキャップアーティストが、メーキャップの“裏技テクニック”などを紹介する番組「MAJOLICAMAJORCA Makeup Room」の第3回目を、USTREAMでライブ配信する。

三菱電機、オフィス照明の消費電力を半減する実験を開始……セキュリティと省エネを1つのタグで制御
三菱電機は23日、三菱地所設計と共同で、照明の消費電力50%削減を目指す照明制御の新しい手法を発案し、本年4月から実証実験を開始すると発表した。

高校受験に関する調査…第一志望は自分で決めた9割、塾利用は55.1%
セレスが運営するマーケティングリサーチサイトのモッピーラボは2月23日、「高校受験に関する調査」を行った結果を公表した。

パナソニック、子会社化のトップを自社専務に
パナソニックは、4月1日付けでパナソニック電工の長榮周作社長と三洋電機の佐野精一郎社長を専務に迎える役員人事を発表した。

mihimaru GTのhirokoのガールズライブにいとうあさこが! 「失恋から立ち直る法」伝授
mihimaru GTのボーカルhirokoが、2月22日に東京・渋谷のライブスペースでソロシングル「最後の恋」のイベントを開催。いとうあさこ登場し、「失恋から短時間で立ち直る方法」を伝授した。

東芝、新世代CPUを採用したダブルチューナー搭載の地デジPC
東芝は23日、同社PCブランド「dynabook」の2011年春モデルとして、液晶一体型の「dynabook Qosmio D711/T9B」「dynabook Qosmio D710/T7B」を発表。26日から順次発売する。価格はオープン。

ドコモ、FOMA「定額データプラン」の契約数が100万契約を突破
NTTドコモは23日、FOMAのデータ通信専用の料金プラン「定額データプラン」の契約数が21日時点で、100万契約を突破したことを発表した。

東芝、13.3型の軽量モバイルノート「dynabook R731/39B」
東芝は23日、同社PCブランド「dynabook」の2011年春モデルとして、13.3型液晶の薄型モバイル「dynabook R731」シリーズを発表。3月中旬から順次発売する。価格はオープン。