デル、Sandy Bridge搭載PCの4製品を販売再開
    IT・デジタル
    デスクトップPC
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
NEC、Sandy Bridge搭載PCを3月10日から順次発売
 - 
パナソニック、発売延期となっていた「レッツノート」を2月26日に発売
 
4製品のラインナップと販売再開日は次のとおり。
デュアルグラフィックス搭載も可能なゲームデスクトップの「Alienware Aurora」は25日、中小企業向けデスクトップの「Vostro 460」は3月1日、高性能デスクトップの「XPS 8300」は2日、17.3型のハイスペックゲームノート「Alienware M17x」は15日をそれぞれ予定している。
4製品は1月11日から発売されていたが、インテル製チップセットの不具合を受けて出荷を停止していた。今回、不具合が完全に修正されたチップセットのみを採用し、販売再開となった。
なお、出荷停止以前、不具合のあるチップセットを搭載したPCについては、引き続き保証サービスによって対応する予定。準備が整い次第、改めて案内するとしている。
本件に関する問い合わせ先は次のとおり。
・デル テクニカルサポート
電話番号 0120-937-786
受付時間 月~金曜日 9:00~17:30(土・日曜日、祝日は休)
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        NEC、Sandy Bridge搭載PCを3月10日から順次発売
       - 
      
        パナソニック、発売延期となっていた「レッツノート」を2月26日に発売
       - 
      
        インテルチップセット不具合の余波、主要PCメーカーの対応状況
       - 
      
        アップル、Sandy Bridge搭載の新型MacBook Proを発表!
       - 
      
        デル、Sandy Bridge搭載の17.3型ゲームノート「Alienware M17x」など高性能モデルを4機種
       - 
      
        パナソニック、第2世代Core搭載など仕様強化の「レッツノート」の2011年春モデル
       - 
      
        日本エイサー、実売7万円前後からの第2世代インテルCore搭載デスクトップPCを3機種
       - 
      
        未発表機種が続々、「Intel Forum 2011」会場に並んだ新Coreプロセッサー搭載のPC群
       - 
      
        インテル、新Coreプロセッサーのフォーラム開催……「ビジュアル体験にイノベーションを」
       - 
      
        インテル、第2世代32nm CPU「Sandy Bridge」を正式発表
       

    





          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          