ECサイトのスマートフォン比率、Android端末はすでにiPhoneの20倍……ロックウェーブ調べ
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Android端末ユーザー、iPhoneより年齢・男性比率高い…スマートフォン意識調査
 - 
スマートフォンのウイルスに注意!…1月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]
 
それによると昨今のスマートフォン普及拡大を受け、ECサイトへのスマートフォンアクセスも増加しており、とくにこれまでiPhoneからのアクセスが圧倒的だったが、2010年10月~2010年12月の期間で、aishipECサイトへのAndroid端末からのアクセス比率が、iPhone端末の約20倍という結果だったことが明らかとなった。
iPhone向けにアプリを用意している「アプリ型の大手ECサイト」では、iPhoneからのアクセス数が比較的多い傾向があるが、aiship利用のECサイトに見られる「サイト型の独自ドメインECサイト」では、Android端末からのアクセス数が圧倒的に多いとのこと。また、通常の携帯電話との比較においても、aishipECサイトへのアクセスでスマートフォン端末からのアクセスが増加しているという。現時点でのaishipECサイトへのスマートフォンのアクセス比率は0.1%程度だが、1月と12月を比較すると約2.5倍になっているとのこと。今後の各社のAndoroid機投入で、Android機:iPhoneの比率、スマートフォン:携帯電話の比率が、より急伸する見込みだ。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        Android端末ユーザー、iPhoneより年齢・男性比率高い…スマートフォン意識調査
       - 
      
        スマートフォンのウイルスに注意!…1月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]
       - 
      
        BBSec、スマートフォン向けセキュリティ診断サービス「S.Q.A.T. for Smartphone」開始
       - 
      
        スマートフォンを活用した屋内施設案内 国際航業が実証実験
       - 
      
        スマートフォンやケータイに付けられる電子マネー「Edy」ストラップ
       - 
      
        Sony Ericsson、ゲーム機と融合したスマートフォン「XPERIA PLAY」を公開!
       - 
      
        Verizonユーザーの半数がiPhone購入を検討……AT&Tでは約4分の1
       - 
      
        「REGZA Phone IS04」の発売日が2月10日に正式決定!
       - 
      
        いろんな髪型をシミュレーション!Androidアプリ「ヘアスタイル検索&髪型シミュレーター」
       - 
      
        NTTドコモ、「REGZA Phone T-01C」のソフトウェア更新を発表……おサイフのエラーが改善
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          