現在の子どもはいつから携帯を持つのが普通? | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

現在の子どもはいつから携帯を持つのが普通?

IT・デジタル その他
子どもに携帯を持たせようと考える時期は?
  • 子どもに携帯を持たせようと考える時期は?
  • 子どもに携帯を持たせるきっかけは?
  • 高校受験合格のご褒美として携帯電話をおねだりしましたか?
  • 初めて携帯を持ったときの電話会社の選択理由は?
  • 月々の携帯電話料金を気にして使用していますか?
 MMD研究所は、「携帯電話を持ち始めた時期、きっかけ」に関する調査を実施した。調査期間は2010年12月16日から17日の2日間。10代、20代の男女738人と、小学6年生から高校3年生の子どもをもつ親1,645人から有効回答を得た。

 まず、小学6年生から中学3年生の子どもをもつ親に対して、子どもに携帯電話を持たせようと考えている時期を聞いたところ、「高校1年生」と答えた人が64.0%と最も多く、特に中学3年生の子どもがいる親では86.8%となった。同じくそのきっかけをきいたところ、「入学・卒業・受験合格祝い」と答えた人が55.0%と最も多く、中学3年生の子どもがいる親では72.0%となった。理由としては「通学で外出が増えたので安全のために」「親子での連絡に便利」などの声があがった。

 続いて、平成生まれの回答者に対して、高校受験のご褒美におねだりしたものを聞いたところ、「携帯電話」と答えた人が約7割となった。また、高校生の回答者に初めて携帯を持ったときの電話会社の選択に関して聞いたところ、「親と一緒のキャリア」という回答がトップとなった。携帯料金について聞いたところ、支払いは「全額親が払っている」人が最も多かったこともあり、約8割が「親に携帯料金を払ってもらっているので、携帯料金を気にしている」と回答した。
《織本幸介》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top