デノン、3D・BD対応のユニバーサルプレーヤー「DBP-1611UD」
    IT・デジタル
    レコーダー
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
東芝、BDレコーダー3機種でBlu-ray 3Dに対応……ソフトウェアをアップデート
 - 
ベンキュー、実売69,800円前後の3D対応DLPプロジェクター
 
同製品は、3DコンテンツやBlu-rayディスクの再生にも対応。そのほかにも、スーパーオーディオCD、DVD Video/Audioなどのメディアで再生が可能で、Dolby TrueHD、DTS-HD Master AudioといったHDフォーマットの音声デコードにも対応した。AVCHD/WMA/MP3/JPEG/DivX Plus HD/MPEG/WMVといったファイル形式もそれぞれ再生が可能となっている。
また、セパレート回路構成などデノンの設計コンセプトや、標準解像度(480i)を1080pへ変換するアップスケーリング機能、映像信号のノイズを低減するデジタルノイズリダクション機能といったさまざまな技術が組み込まれており、高機能化が図られている。
ネットワーク機能も搭載しており、PCやNAS(Network Attached Storage)に保存した動画や静止画、音声ファイルを再生することもできる。今後、ソフトウェアアップデートで動画共有サイトYouTubeの動画視聴にも対応する予定だという。インターフェースには、HDMI×1/コンポーネント映像出力×1/コンポジット出力×1/Ethernet×1などの他に、USBポートも備えており、USBメモリーに保存されたコンテンツも再生できる。本体サイズは幅434×高さ107×奥行319mm、重さは4.2 kg。

    

        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          