「検索すると危険なアカデミー賞ノミネート作品」、マカフィーが発表
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
マカフィー、セキュリティ機能を備えた暗号化USBメモリを提供開始
 - 
サイフと同じく大切に!“IDとパスワード” 〜 2月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]
 
同社の調査結果によれば、ジェームズ・キャメロンによる構想14年の3D映画「アバター」(Avatar)が、もっともリスクの高いアカデミー賞ノミネート作品であることがあきらかになったという。
第82回アカデミー賞のノミネート作品が発表され、興味から映画の情報を検索する機会が増えている。しかし、検索内容によっては危険なサイトへのリンクが表示される可能性もある。同社によると「アバター」について検索すると、23%の割合で、スパイウェアやアドウェア、ウイルス、スパムなど、オンライン脅威の検査で危険と判断されるWebサイトに接続してしまう可能性があるとのこと。
なおこの調査は、McAfee SiteAdvisor(マカフィー サイトアドバイザ)テクノロジを使用して、2010年2月上旬〜下旬にかけて実施された。そのため、今後のアカデミー賞の進行状況や受賞結果に応じて、検索リスクに変化が生じる可能性がある。受賞作の海外情報などを検索するときは注意して欲しい。
■もっとも検索リスクの高いアカデミー賞ノミネート作品(作品賞)ランキング
1位 アバター (Avatar) - 23.0%
2位 17歳の肖像 (An Education) - 19.0%
3位 マイレージ、マイライフ (Up in the Air) - 14.5%
4位 ハート・ロッカー (The Hurt Locker) - 12.8%
4位 カールじいさんの空飛ぶ家 (Up) - 12.8%
6位 プレシャス (Precious: Based on the Novel‘Push’by Sapphire) - 11.9%
7位 第9地区 (District 9) - 11.1%
7位 ア・シリアス・マン(原題) (A Serious Man) - 11.1%
9位 しあわせの隠れ場所 (The Blind Side) - 10.3%
10位 イングロリアス・バスターズ (Inglourious Basterds) - 10.2%
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        マカフィー、セキュリティ機能を備えた暗号化USBメモリを提供開始
       - 
      
        サイフと同じく大切に!“IDとパスワード” 〜 2月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]
       - 
      
        【米アカデミー賞】受賞式まであと6日! 特集サイトで話題作をチェック
       - 
      
        悪意あるWebサイトのホスト国、2009年に中国を抜いたのは? 〜 ソフォス調べ
       - 
      
        ネット犯罪に強いのは奈良、弱いのは香川・秋田!? 〜 シマンテック、“ネット県民性”を調査
       - 
      
        NTT Com、企業向けクラウド型PC管理サービス「BizセキュリティPCマネジメント」を発表
       - 
      
        BIGLOBE、SaaS型で「BIGLOBE IT資産管理サービス」を提供開始
       - 
      
        ケイ・オプティコム、3月より法人向け各サービスで「IPv6」への対応開始
       - 
      
        設定が面倒? 16.2%の人が「ウイルス対策ソフトを使っていない」
       - 
      
        Gumblarの手口から対策までを6ページの文書に 〜 IPA、「今月の呼びかけ」でガイド文書を作成
       - 
      
        FFFTPに加えEmFTP、FileZilla、WinSCP等もすでに標的化 〜 JPCERT/CC、具体ソフト名でGumblar注意喚起
       - 
      
        【米アカデミー賞】3D大作「アバター」が作品賞など9部門でノミネート
       - 
      
        So-net、「春の学生とくとくキャンペーン」開始
       - 
      
        2月は「情報セキュリティ月間」に 〜 内閣官房SCが正式に新設
       - 
      
        「ウイルスバスター」CMの彼女が初トーク番組でその素顔を披露
       - 
      
        2本分のシリアル番号同梱の「ESET Smart Security V4.0 10万本限定パック」販売開始
       - 
      
        データを人質にとって金を要求するランサムウェアに注意 〜 エフセキュア
       - 
      
        Gumblarによるサイト改ざん、企業被害が急増ですでに9割超に 〜 セキュアブレインが実態調査
       - 
      
        BBSec、「Gumblar対策トータルソリューション」の販売を開始
       - 
      
        【速報】JEITA(電子情報技術産業協会)のサイトが一時停止 〜 Gumblar被害か?
       - 
      
        邦画は「ROOKIES」、洋画は「THIS IS IT」が1位〜ファンが選ぶ“一番好きな映画”
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          