大和証券、NEC製電子ペーパーを用いた来店客向けプロモーションを開始
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
eBookJapan、iPhone/iPod touchでの電子書籍ダウンロードが10万冊を突破
 - 
電子書籍ツールとしてiPadやKindleに期待が高まる——ORIMO調べ
 
この電子ペーパーシステムは、NEC、NEC液晶テクノロジー、NECディスプレイソリューションズが共同で開発した電子ペーパー上に、新商品やキャンペーンなどのプロモーション情報を表示し、来店客が待ち時間等に電子ペーパーを手に取って閲覧できるようにしたもの。導入当初は、電子ペーパー本体に保存した情報をスライドショー形式で自動更新して閲覧する形態とするとのこと。電子ペーパーの仕様は、A4サイズ(縦330mm×横258mm×薄さ6.6mm)、重さ800g、解像度:UXGA(1600×1200)、モノクロとなっている。
第一弾として、本店に計6台の電子ペーパー(プロトタイプ版)を1日より導入。金融業界において、電子ペーパーを用いた顧客向け情報配信は先進的な例だという。今後は、カラー化、軽量化を進めると同時に、サーバからネットワークを介して各店舗独自の情報など、きめ込まかな情報をリアルタイムに各電子ペーパーに表示する形態のシステムへと発展させる計画だ。大和証券はこれまで、事務帳票の電子化をはじめ、電子申請システムの導入などにより、社内帳票の大幅なペーパーレス化(事務帳票は2005年度比98.7%の削減)を実現。その一環として、顧客向け帳票のペーパーレス化を推進するために、新しいテクノロジーである電子ペーパーに着目したという。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        eBookJapan、iPhone/iPod touchでの電子書籍ダウンロードが10万冊を突破
       - 
      
        電子書籍ツールとしてiPadやKindleに期待が高まる——ORIMO調べ
       - 
      
        米Barnes&Noble、バレンタインに向け電子ブックリーダー「nook」を店頭販売
       - 
      
        写真で見る「iPad」の魅力と活用法
       - 
      
        米Apple、遂に注目の「iPad」を発表!
       - 
      
        【CES 2010】ASUS、キーボード型PC「ASUS EeeKeyboard PC」を参考出展
       - 
      
        大型ディスプレイの電子書籍リーダー「Kindle DX」が日本でも購入可能に
       - 
      
        【CES 2010】米マイクロソフト、タブレットデバイス「Slate PC」のプロトタイプを発表
       - 
      
        電子書籍の活性化を見込む──モリサワの戦略
       - 
      
        ソニー、米WSJと提携!電子書籍端末にコンテンツ配信
       - 
      
        Camangi Japan、7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を発表
       - 
      
        シャープ、辞書機能を追加した5V型モバイルネットツール「NetWalker」新モデル
       - 
      
        BIGLOBE、モバイルサイト構築サービスを一新 〜 「モバ造」を提供開始
       - 
      
        米Amazon、「Kindle for PC」のダウンロードを開始
       - 
      
        ブリヂストン、世界最薄5.8ミリ電子書籍端末の開発に成功
       - 
      
        KDDI、「LISMO!」をリニューアル 〜 音楽・映像・書籍の“総合エンタメブランド”に
       - 
      
        1,500冊を収容可能な電子ブックリーダー「Kindle(キンドル)」が日本からも買える!
       - 
      
        【CEATEC JAPAN 2009 Vol.4】手投げメールや眼操作イヤホンなど——NTTドコモが提示するケータイの未来
       - 
      
        富士通研、電子ペーパーを利用した患者案内ソリューションを実験
       - 
      
        Macユーザーならではの結果に!?  電子書籍ダウンロードランキング
       - 
      
        iPhoneで読まれた電子書籍、8月のベスト1は意外なあのコミック!
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          