仏アルカテル、LTE接続のコンセプトカーを動画で紹介
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
日本電気、スペイン「Mobile World Congress 2010展示会」に、LTEコンセプトモデル端末を展示
 - 
ドコモ、LTEに対応した光張出し基地局用の無線装置を導入
 
すでにニューヨークの技術展示会で姿現しているコンセプト車だが、今回、アルカテル・ルーセントはLTE Connected Carの動画を公開した。その名の通りLTE(Long Term Evolution)を搭載し、車での移動中もインターネットでコミュニケーションしたり、オンラインゲームなどを楽しむことができる。ナビゲーションの能力はもちろん、ビデオ・オン・デマンドも利用できるというなんでもありの状態だ。車内には4つの液晶ディスプレイが搭載され、タッチ操作でメニュー操作や地図閲覧が可能だ。ビデオではドライブ中に、自宅の電気や暖房をつけるなどの操作も可能としている。
また動画では、移動するLTE接続の車のなかでビデオストリーミングを視聴する姿も紹介されている。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        日本電気、スペイン「Mobile World Congress 2010展示会」に、LTEコンセプトモデル端末を展示
       - 
      
        ドコモ、LTEに対応した光張出し基地局用の無線装置を導入
       - 
      
        ドコモ・富士通、LTE導入に向けIPネットワークの障害検出技術を開発
       - 
      
        スウェーデンのTeliaSonera社が世界初のLTE商用サービス
       - 
      
        日立、ノーテル社よりLTEに関するソフト資産を1,000万ドルで買収
       - 
      
        2009年のBB契約数は3,194万、固定系は「地デジ」が下支え 〜 矢野経研調べ
       - 
      
        次世代携帯電話「LTE」、2015年度には5,600万加入 〜 シード・プランニング調べ
       - 
      
        【iEXPO2009 Vol.2】2010年秋発売予定のAndroid端末
       - 
      
        ASUS、Windows 7を搭載したA4スタンダードノート——実売6万円台
       - 
      
        NTT・シャープ・NECなど6社、「ホームICTサービス」の創造をめざすトライアルを開始
       

    




          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          