米Symantec、Amazon EC2を通してセキュリティ/ストレージ管理を提供
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【SaaS World 2009 Vol.2】ISPも変わる!? IIJのクラウドサービス
 - 
【SaaS World 2009 Vol.1】Amazonのプライベートクラウド—VPCとRDS
 
顧客企業は今後、「Symantec Endpoint Protection」および「Veritas Storage Foundation Basic」を、Amazon EC2上で利用することが可能となる。企業は、シマンテックの両ソリューションを活用することで、クラウド内のWindowsサーバの保護を総合的な脅威防止機能によって強化し、インターネット上のクラウドストレージを、単一管理できるようになる見込みだ。
「Symantec Endpoint Protection」は、Symantec AntiVirusに高度な脅威防止機能を組み合わせて、ウイルス、ワーム、スパイウェア、トロイの木馬、ゼロデイ脅威、ルートキットといった悪意のある攻撃に対する防御を行う製品。また「Veritas Storage Foundation Basic」は高度なオンラインストレージ管理機能を有する製品。これにより中央集中管理インターフェイスから複数のホストを管理し、オンラインストレージのパフォーマンスと可用性を最適化できる。さらに、Veritas Storage Foundation Basicは、GUIベースの管理と動的なディスクを使ったオンライン環境設定によって、日常作業に影響を及ばさない容易なストレージ運用を実現するとのこと。
Amazon Web Services(AWS)のデベロッパー・リレーション、およびビジネス開発担当ゼネラルマネージャであるスティーブ・ラブーチン氏は「リサイジングが可能な演算能力をオンデマンドで提供するWebサービスのAmazon EC2は、あらゆる規模の顧客企業に、Web全体に及ぶコンピューティングを利用しやすい形で提供しています。両社共通の顧客企業が、使い慣れたシマンテックのセキュリティ、およびオンラインストレージ管理ソリューションをAWSクラウドでもご利用できるようになるということは喜ばしい限りです」とのコメントを寄せている。
Symantec Endpoint ProtectionとVeritas Storage Foundation Basicは、すでにカスタマイズされたAmazon Machine Image(AMI)の形態で提供開始中。これにより、顧客はAmazon EC2上にシマンテックが提供するインスタンスを利用し、利用時間ベース(1時間単位)で課金される。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        【SaaS World 2009 Vol.2】ISPも変わる!? IIJのクラウドサービス
       - 
      
        【SaaS World 2009 Vol.1】Amazonのプライベートクラウド—VPCとRDS
       - 
      
        米アマゾン、来年にはアジア地域からもクラウド展開
       - 
      
        シェイクソウルなど3社、廉価な「Amazon EC2 LAMPスケーラブルパック」をスタート
       - 
      
        独立系だからできるクラウド戦略——ビットアイルのCloud ISLE
       - 
      
        業界最安クラス! イーモバ、月498円のセキュリティ対策
       - 
      
        シマンテック、「VMware Ready Data Protection」の認定を取得 〜 ソフトウェアベンダーとして初
       - 
      
        Xenプロジェクト、あらたなオープンクラウドイニシアチブ「XCP」を立ち上げ
       - 
      
        CA、各ソリューションがAmazon EC2をサポート 〜 管理ソリューション「Business-Driven Automation」など
       - 
      
        シマンテック、エンタープライズユーザー向けに保護スイート製品群などを発表
       - 
      
        G Data、高検出率の法人向けウイルス対策製品「G Data AntiVirus Business」「G Data ClientSecurity Business」発売
       - 
      
        シマンテック、セキュリティ製品群最新版のパブリックベータを配信開始 〜 新保護モデル「Quorum」発表
       - 
      
        クリエーションライン、Amazon EC2互換のクラウド基盤ソフト『Eucalyptus』に関する調査資料を公開
       - 
      
        CTC、仮想化統合インフラ「VM Pool」のラインナップを拡充 〜 Hyper-Vにも対応
       - 
      
        97%が検討、45%の企業がすでにグリーンIT戦略に着手 〜 シマンテック「グリーンITレポート」
       - 
      
        日本HP、生保業界向けに情報漏えい防止ソリューションの販売を開始
       - 
      
        KDDI、「E30HT」が最大2台まで無償提供される法人限定キャンペーンを実施
       - 
      
        ベイテック、Amazon EC2を利用したクラウド・ファイルサーバ・サービス開始
       - 
      
        シマンテック、スパム接続を遮断する「Symantec Brightmail Gateway 8.0」発表
       - 
      
        シマンテック、Webサービス「ノートン オンラインバックアップ」を発表
       - 
      
        モビーダ、Windows Mobile携帯のウイルス対策でシマンテックと連携
       

    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          